メダイとはどんな魚?料理のレシピや釣り方もご紹介!

日本近海に生息し、市場でもよく流通しているメダイですが、あまりよく知らないという方も多いのでは無いでしょうか?この記事では、そんなメダイの生態や料理、釣り方についてまとめました。

この記事をかいた人

アウトドア派です。皆さんに釣り、キャンプの知識をご紹介いたします。

メダイとはどんな魚?

メダイは水深100メートルから400メートルの日本の近海に生息しています。メダイのエサとなるのは、小魚やイカ、エビなどです。産卵の時期は、すんでいる海によって多少異なりますが、冬から春にかけてです。稚魚は、成魚より浅い海にいますが、成長とともに深い海に移動していきます。

メダイは鯛とはちがいます

メダイと呼ばれる由来は、目が大きいことです。メダイを漢字で書くと「目鯛」と書きます。鯛と書かれていますが、メダイは鯛ではありません。スズキ目イボダイ科に分類されています。

山陰地方ではダルマという名前がつけられています。そのほか和歌山県ではセイジュウロウ、九州地方や四国地方ではタルメという名前がつけられています。

メダイはとても大きく成長する魚

メダイの大きさは、40センチから60センチ程度が一般的ですが、大きく成長したものになると90センチ以上ある個体もあります。メダイの形は、左右から押さえられたように平たい形をしています。メダイの断面は小判型をしていて、体は細いです。

メダイの目がどうして大きいかというと、暗い深い海で生活していくために進化したといわれています。反対に口は小さくて、丸くて突き出た鼻先をしています。

メダイは食用の魚

メダイはマダイとよく似た白身をしています。味も多くの人が食べて美味しいと感じることでしょう。味がマダイに似ていて美味しいのに、値段はマダイより安いのです。スーパーなどでもメダイは売られていますので、機会があれば探してみてください。

メダイは食べられる!料理について

「メダイが釣れたとしても、どんな料理ができるのか分からない」そんな疑問にお答えします。メダイの美味しい食べ方、料理のしかたについてご説明します。臭みのない、多くのひとに受ける味のメダイは、とても美味しい魚です。料理されて出されると、まるで鯛のようです。目鯛の料理についてくわしくお伝えします。

メダイは郷土料理にもなっています

日本の各地でとれるメダイは、郷土料理にもなっています。八丈島では、メダイを使った島寿司という郷土料理があります。島寿司は八丈島でとれる、メダイやオナガダイ、アオゼといった魚を使って作られます。

NEXT メダイは郷土料理にもなっています