キャンプ料理はおしゃれに移行中
キャンプ料理といえば、大胆で豪快な男の料理のようなイメージがありました。最近では、インスタ映えして、いいね!の獲得を狙う料理が流行りはじめています。みなさんもぜひ、おしゃれな料理にチャレンジしてみてください。
キャンプの定番BBQとやきそば
キャンプ料理の定番といえば、バーベキューと焼きそばですよね。でも、毎回このメニューではあきてしまいます。おしゃれな料理を作って、キャンプをおしゃれに楽しんでみませんか。
インスタ映えのポイント1.色
料理の写真を撮る場合、プロのカメラマンは、色とシズル感にこだわります。まず色ですが、あたたかみのある暖色にします。暖色にする方法は、インスタのフィルター機能を使います。Clarendon(クラレンドン)とJuno(ジュノ)がおすすめのフィルターです。
インスタ映えのポイント2.シズル感
シズルは英語でsizzleと書きます。お肉を焼いたり、フライを揚げたりする時のジュージューという音を表しています。このことから、シズル感というのはとても食べたくなる感じという意味で使われています。最初は広告関係者の業界用語でしたが、最近はインスタの写真を撮るときにも使われるようになりました。このシズル感のある写真を撮ることがポイントです。
簡単じゃないと続かない!
おしゃれなキャンプ料理を作ると、意気込んで時間をかけて作っても疲れてしまうようなメニューでは、毎回大変ですよね。キャンプでまた作ってみようと思える料理は、おしゃれで簡単なメニューがいいですね。
おしゃれなキャンプ料理の便利アイテム
おしゃれなキャンプ料理を作るためには、まずは道具をそろえなけれまなりません。おしゃれなキャンプ料理にかかせない、便利なアイテムをご紹介します。
スキレット
鋳鉄(チュウテツ)という材料で作られたフライパンをスキレットといいます。おしゃれな見た目のスキレットは、一般のフライパンと比較してみると厚めに仕上がっています。このため、熱をたくわえる力が優れているので、素材のうまみを最大限にひきだすのです。厚みのあるお肉も柔らかく、美味しく調理できます。