クーラーボックスの選び方
クーラーボックスと一括りに言っても、サイズや材質、デザインなどとても豊富で、どれを選んでよいのか迷ってしまいます。そして肝心の保冷力ですが、なかなかパッと見ただけではどれが良いのか分かりにくいです。そこで、ここらかはクーラーボックスの選び方をお伝えします。
ソフトクーラーについて
ソフトクーラーというのは折りたたみが可能で、軽くて持ち運びのしやすいクーラーボックスです。釣りに持っていくなら、氷を入れても大丈夫な防水タイプで四角い形のものがオススメです。ただし、釣りは基本的にハードタイプをオススメします。
ソフトクーラーの材質
材質だけ見てみても沢山の種類があります。安価なアルミ素材の断熱材を使用したものや、PVCターポリンという素材の断熱材を利用したもの、保冷力に定評のある中綿のスポンジ素材、防水性の高いポリエチレンと用途に合わせて選ぶ必要があります。
ハードクーラーについて
フィッシャーやキャンパーに愛用者が多く、とても丈夫で上に物を重ねたり椅子代わりにもなるクーラーボックスです。ハードクーラーはソフトクーラーに比べ重量があり、キャスターがついているものもあります。
ハードクーラーの材質
発泡ウレタンか発泡スチロールがハードクーラーの定番材質です。発泡スチロールは安価ですが、保冷力には少し不安が残ります。対して発泡ウレタンは発泡スチロールに比べて保冷力が高く、値段が比較的安いのでとても人気の素材となっています。
おしゃれなクーラーボックスのおすすめをご紹介!
クーラーボックスは材質の特性を活かして選ぶ必要がありますが、せっかく使うならおしゃれなものを選ばれる方が多いです。そこでここからはオススメのお洒落なクーラーボックスをご紹介します。