登山靴のおすすめ25選紹介!初心者も安心の選び方からお手入れ方法まで!

登山靴は言うまでもなく登山に欠かせない不可欠アイテム。しかしいろいろな種類があるのでいざ選ぼうとショップやサイトを回っても迷ってしまいます。今回はおすすめ登山靴を25選厳選。登山スタイルに合わせて登山靴のタイプ別に紹介しますので初心者から経験者の方まで必見です!

この記事をかいた人

登山、キャンプが大好きです。
Array

登山靴で決まる登山の快適・安全性

登山靴はとても疲れにくく、歩きやすいことが特徴です。山に入れば自然が相手、道中に何があるか分かりません。苔の上を歩いたり、泥のある道を通ったりと様々な状況が生まれます。そんな道でも登山靴なら歩きやすいので、自然と怪我のリスクも下がります。より安全で快適な登山を楽しむ為にも、自分の足に合った登山靴を選ぶ必要があります。

登山靴なしの登山はあり得ない

スニーカーでも登山は出来るという声を聞いたことがありますが、全て結果論です。雨が降ったときの為に雨具を持っていくのと同じように、靴も安全策を取る必要があります。同じ山でも毎回コンディションは変わります。リスクを少しでも減らし、自分の身を守るためにも登山靴を履きます。

目的に合った登山靴を選ぼう

登山靴にはいくつかの種類があります。どんな山に行くのか、どのシーズンに行くのかによってカテゴリー分けがされています。安易に登山靴と紹介されているものを選ぶのではなく、目的に応じて登山靴を選ぶようにします。

登山靴は他の靴と何が違うのか①ソール

登山靴と他の靴との大きな違いの一つがソールです。登山靴のソールは柔らかいものから硬いものまで、ソールひとつとっても用途によって分かれています。登る山に合わせて、最適なソールを選んでいきます。

歩きやすさはソールで決まる

目的に応じてソールを選べば、とても歩きやすくなり、快適に登山を楽しむことが出来ます。しかし硬さを誤れば、最悪の場合怪我をすることもあります。そこで、まずはソールの特徴をお伝えします。

硬いソールの特徴

硬いソールは、岩など障害物が多い山に向いています。障害物を超える時、足の裏に力を入れて登っていきますが、ソールが硬ければ少しの力で障害物を超えることができます。安定感のある歩き方ができるので、長時間の登山にも向いています。

柔らかいソールの特徴

柔らかいソールは、土の地面の割合が多い山に向いています。柔ければ柔らかいほど、それだけ足の裏を曲げやすいという事になります。長時間の歩行には向いていませんが、初心者や、キャンプ場などにも向いています。

高品質ソール素材「ビブラムソール」

登山好きの間では有名な「ビブラムソール」ですが、ビブラム社という世界ナンバーワンのソールメーカーが手がけているものです。丈夫で滑りにくい、耐久性に優れているといった特徴があります。デザインも豊富で、普段は目につかない部分でお洒落を楽しむことができます。

登山靴は他の靴と何が違うのか②履き口

普段使う靴にもローカットやハイカットなど、丈の種類がありますが、登山靴にもローカット・ミドルカット・ハイカットと大きく分けて3つの種類があります。それぞれ異なる特徴があるので、登る山によって使い分けをします。

足首を守る履き口の高さ

怪我のリスクは少しでも減らしたいと思い、足首を守るハイカットを選ぶ方がいますが、一概にハイカットが良いという訳ではありません。まずは自分が登ろうとする山の特徴をよく知った上で、靴の特性と照らし合わせて選ぶ必要があります。

ローカット

踝が出る丈で、歩きやすく軽いのが特徴です。ハイキングや軽めの登山に向いています。ただし、ローカットが故に水や泥が靴の中に入りやすいので、天候やルートによっては歩きにくくなります。足首が固定されないので疲れやすく、長時間の登山にも向いていません。

ミドルカット

ミドルカットは、ローカットに比べて足首が適度に固定されますが、動きやすいので日帰り登山などに向いています。軽さも強度も兼ね揃えているので、初心者であればある程度の山であればミドルカットでカバーできます。

ハイカット

ハイカットは足首をしっかりと固定し、捻挫など怪我のリスクも減るので長時間やハードな登山に向いています。ソールも硬いので、装備が多い登山や悪路でも足首の負担が軽減され、安定感のある歩行が可能になります。

登山靴は他の靴と何が違うのか③素材

登山靴には2種類の素材が使用されています。ヌバックやスエードなどオールレザーの革タイプ、ナイロンなどの化学繊維タイプです。それぞれの特徴を掴んだ上で、山登りをする際の環境に一番合った登山靴を選ぶ必要があります。

防水透湿のカギを握るのは素材

登山中は季節を問わず汗をかきます。その汗が原因で、靴の中で蒸れたり冷えたりと不快に感じながらの登山は辛いです。不快感だけでなく、時には冷えからの低体温にもつながる危険があります。より快適に登山を楽しむためにも、防水性だけでなく浸透性にも着目し、素材の特性を知った上で、靴選びをする必要があります。

皮革素材の特徴

革という素材の特性上、衝撃に強く防水性が抜群で、足への馴染みもよいので物は高価ですが長く愛用できます。さらに靴全体が重たいものが多いですが、重いものが悪いわけではなく、使用感にはかなり個人差がでます。また、日頃の手入れはしっかりと行う必要があります。

化学繊維素材の特徴

なんといっても軽いです。そして初心者でもすぐに足に馴染みます。通気性も良く、日頃の手入れも楽なので革タイプの靴より気軽に使えます。ただ、革タイプよりも防水性や耐久性、保温性は劣ります。

高品質素材ゴアテックス

革タイプと化学繊維タイプのいいとこ取りをしたといっても過言ではないのが、特殊素材のゴアテックスです。防水性が高く、通気性もあるので蒸れを心配せずに履けます。さらに軽いのに強度もあるので、今人気の素材となっています。

登山靴選びは慎重に!選ぶときのチェックポイント

登山靴はフィット感がとても重要です。スニーカーのようにデザインや価格で選ぶと、登山中に足に違和感を持ったり、思わぬ怪我につながったりすることがあります。登山では足は命です。自分の足に合ったものを買うためにも、試着のできない通販などでの購入はお勧めしません。

どんな登山スタイルなのか

お伝えしてきた通り、登山靴には様々な種類があります。季節や山の種類、行程日数によって選ぶ靴は変わってきます。例えばハイカットの登山靴で整備された道をハイキング程度に歩くと、ソールも固く可動域が制限されるので、かなり歩きにくくなります。オーバースペックは怪我の元です。登山スタイルに合わせて靴を選ぶことが大切です。

サイズは足長だけでなく足幅も

最適な登山靴のサイズは、つま先に1~1.5センチほどの余裕がある大きさです。これが、よく言われる踵に指1本分の余裕のことです。余裕がない場合は、ワンサイズ大きいものに変更します。そして足幅も測る必要があります。登山靴は細身設計のヨーロッパブランドが多く、幅広が多い日本人には注意が必要です。

登山用靴下を着用して選ぶ

登山では靴擦れ予防や足首保護のため、少し厚手で長めの靴下を履きます。普段着用している靴下で試着をせずに、自前のトレッキングソックスを着用しての試着をお勧めします。インソールを入れる場合は、フィット感がかなり変わってきます。ソールの種類によっては靴のサイズが変わる可能性があるので注意して下さい。

初心者からベテランまで!おすすめ登山靴|ローカット9選

低~中程度の山やハイキング、普段遣いもできるローカットですが、豊富な種類がありメーカーやブランドによっても機能性やデザインは様々です。そこで、まずはお勧めのローカットをご紹介します。

モンベル ラップランドストライダー(メンズ)

安定感抜群のシューズ

モンベルが独自に開発したソールは、高いグリップ性能があります。中敷きについても、土踏まずの縦アーチを保持する工夫がされています。足幅が広いワイドモデルやレディースモデルもあり、種類が豊富です。

スペック

  • 重量:378g(25.5cm/片足)
  • サイズ:24.0~31.0cm
  • カラー:全2色

キャラバン C1_AC LOW

スニーカーのような履き心地

キャラバンが新たに開発したソール「キャラバンNEWトレックソール」により、以前に比べてより安定した歩行を実現しています。防水浸透素材も使用されており、蒸れにくく快適な履き心地となっています。

スペック

  • 重量:390g(26.0cm/片足)
  • サイズ:22.5~29.0・30.0cm
  • カラー:全2色

シリオ P.F.116-2(レディース)

幅広足には最適

つま先がとてもゆったりとした作りになっています。ビブラム社との共同開発で誕生した靴底は、クッション性に優れており滑りにくく歩きやすくなっています。靴の内側にはゴアテックスを使用しており、雨の日でも安心です。メンズモデルも生産されています。

スペック

  • 重量:360g(24cm/片足)
  • サイズ:22.5~25.5cm
  • カラー:ピンク

ノースフェイス エンデュラスハイク ゴアテックス(メンズ)

クッション性抜群

クッション性が高くなっており、とても歩きやすいのが特徴のハイキングシューズです。ビブラム社のソールを使用しているので、耐久性とグリップ力に優れています。甲の部分にゴアテックス素材を使用しており、通気性がよいので蒸れにくくなっています。レディースモデルも生産されています。

スペック

  • 重量:382g(27.0cm/片足)
  • サイズ:25.0~28.5cm
  • カラー:全2色

メレル カメレオン5 ストーム ゴアテックス(レディース)

手頃な値段で使い勝手抜群

アッパーにゴアテックスを使用しており、雨の日でも蒸れにくく通気性が抜群となっています。エアクッション採用で運動性も上がっており、快適な履き心地をキープしてくれます。日本の路面状況に合わせて作ってあるのでハイキングから日常使いまで、幅広いシーンで使用可能です。メンズモデルも生産されています。

スペック

  • 重量:350g
  • サイズ:22.5~25.0cm
  • カラー:全3色

コロンビア ベントレイリア3ロウアウトドライ(メンズ)

肌触りのよいシューズ

足の甲と靴底から湿気を発散してくれるので、蒸れにくいシューズです。中敷きが取り外し可能なので、洗濯することができ、清潔さを保つことができます。生地の縫い目が少ないのも特徴です。レディースモデルも生産されています。

スペック

  • 重量:362.5g
  • サイズ:25.0~29.0cm
  • カラー:全3色

キーン ターギー2(メンズ)

岩や石の多い場所で力を発揮

シャンクプレートという、ねじれ歩きを補正するものが入っているので悪路でも歩きやすくなっています。「KEEN.DRY」という防水浸透素材が使用されており、フットベッドが立体形成されているので、快適な履き心地です。レディースモデルも生産されています。

スペック

  • 重量:436.6g
  • サイズ:25.0~30.0cm
  • カラー:全3色

サロモン トレッキングシューズ X ALP SPRY(メンズ)

新しいアクティブシューズ

ソールがフラットで硬めな作りなので、岩場などの不安定な登山に向いています。しっかりと地面の凹凸を捉えることができます。内部はクッション性が高く柔軟性にも優れており、履き心地がいいです。レディースモデルも生産されています。

スペック

  • 重量:331g(27.0cm/片足)
  • サイズ:25.0~28.5cm
  • カラー:全3色

スポルティバ シンセシスGTXサラウンド(メンズ)

360度通気性抜群

老舗ブランドのスポルティバが持つ技術を融合して作られおり、幅広い用途やシーズンで使うことができます。ライニングにゴアテックスを使用し、真夏でも汗を排除して足を快適な状態に保つことが出来ます。レディースモデルも生産されています。

スペック

  • 重量:200g(片足)
  • サイズ:25.5~29.1cm
  • カラー:全2色

登山靴のメーカーに関する記事はこちら。

マムート登山靴に関する記事はこちら。

NEXT スポルティバ シンセシスGTXサラウンド(メンズ)