登山靴で決まる登山の快適・安全性
登山靴はとても疲れにくく、歩きやすいことが特徴です。山に入れば自然が相手、道中に何があるか分かりません。苔の上を歩いたり、泥のある道を通ったりと様々な状況が生まれます。そんな道でも登山靴なら歩きやすいので、自然と怪我のリスクも下がります。より安全で快適な登山を楽しむ為にも、自分の足に合った登山靴を選ぶ必要があります。
登山靴なしの登山はあり得ない
スニーカーでも登山は出来るという声を聞いたことがありますが、全て結果論です。雨が降ったときの為に雨具を持っていくのと同じように、靴も安全策を取る必要があります。同じ山でも毎回コンディションは変わります。リスクを少しでも減らし、自分の身を守るためにも登山靴を履きます。
目的に合った登山靴を選ぼう
登山靴にはいくつかの種類があります。どんな山に行くのか、どのシーズンに行くのかによってカテゴリー分けがされています。安易に登山靴と紹介されているものを選ぶのではなく、目的に応じて登山靴を選ぶようにします。
登山靴は他の靴と何が違うのか①ソール
登山靴と他の靴との大きな違いの一つがソールです。登山靴のソールは柔らかいものから硬いものまで、ソールひとつとっても用途によって分かれています。登る山に合わせて、最適なソールを選んでいきます。
歩きやすさはソールで決まる
目的に応じてソールを選べば、とても歩きやすくなり、快適に登山を楽しむことが出来ます。しかし硬さを誤れば、最悪の場合怪我をすることもあります。そこで、まずはソールの特徴をお伝えします。
硬いソールの特徴
硬いソールは、岩など障害物が多い山に向いています。障害物を超える時、足の裏に力を入れて登っていきますが、ソールが硬ければ少しの力で障害物を超えることができます。安定感のある歩き方ができるので、長時間の登山にも向いています。
柔らかいソールの特徴
柔らかいソールは、土の地面の割合が多い山に向いています。柔ければ柔らかいほど、それだけ足の裏を曲げやすいという事になります。長時間の歩行には向いていませんが、初心者や、キャンプ場などにも向いています。
高品質ソール素材「ビブラムソール」
登山好きの間では有名な「ビブラムソール」ですが、ビブラム社という世界ナンバーワンのソールメーカーが手がけているものです。丈夫で滑りにくい、耐久性に優れているといった特徴があります。デザインも豊富で、普段は目につかない部分でお洒落を楽しむことができます。
登山靴は他の靴と何が違うのか②履き口
普段使う靴にもローカットやハイカットなど、丈の種類がありますが、登山靴にもローカット・ミドルカット・ハイカットと大きく分けて3つの種類があります。それぞれ異なる特徴があるので、登る山によって使い分けをします。