ダイワのクーラーボックスのおすすめ15選!魅力をしっかりご紹介!

ダイワのクーラーボックス:おすすめ②

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス SU800X

出典:Amazon

がっちりと止められる丈夫な蓋は取り外すことも可能です。大型でも小型でもなくちょっとお高めですが丁度いいサイズです。真空状態になり保冷力も抜群で、小蓋もついています。ただ、小魚などで小蓋を開ける際は多少の真空状態は弱まってしまうのがデメリットと言えるでしょう。

SU800Xは取り外し上手

魅力はなんといっても上蓋が取り外せてなおかつ上蓋には小型の蓋がもう一つ付いていることです。小蓋を使用することで保冷力を保つことができますし容量もそこそこあり、ちょっとした買い物にも使えます。

SU800Xのスペック

  • 容量 8リットル
  • 自重 2.1kg
  • 内寸 15×28×19
  • 外寸 22.5×37.5×25
  • 断熱仕様 ウレタンを使用しているが側面の両方には真空パネルが使用されているのが特徴です。

ダイワのクーラーボックス:おすすめ③

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス クールラインα GU1000X

出典:Amazon

ペットボトルの形や容量にも寄りますが持ち運びにも大変便利ですし、釣りで使うルアーなどもしまうことができます。ダイワならではのマークが入っているため女子にも人気の赤いカラーが特徴です。

GU1000Xは別売りケースを自分好みに使用できる

小物用の防水ブルーフケースは別売りにはなるものの、それ以外にも様々なケースが販売されています。サイズにあった商品であれば自分好みに使うことができるでしょう。お弁当を入れるにもいいですし、ペットボトルや餌など様々な用途で使えます。

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス クールラインα GU1000Xのスペック

  • 容量 10リットル
  • 自重 2.4kg
  • 内寸 17×26×22
  • 外寸 25×37×29
  • 断熱仕様 軽さが特徴的でもありながら保冷力も内部の隅々まで保冷することができるのでもっと保冷力を高めたい場合は板氷を使用するのも良いでしょう。

ダイワのクーラーボックス:おすすめ④

ダイワ(Daiwa) クールラインα S1500X SURF

出典:Amazon

両開きの蓋とロッドスタンドや収納しやすい構造になっているのが特徴です。釣りをするなら付属品が多く付いているほうが良いという方におすすめです。餌などを小分けにしたい場合にとても便利な商品です。ロータリーベイトやエサ箱ベイトで使える金属フックも付いていますので、値段はお高めですが買って損しないでしょう。

S1500X SURFのサイドボックスは強い味方

小物を入れたりペットボトルも入りますので色々荷物を持っていなくてもいいので餌やルアーなどを入れて持ち運ぶことができる他、ペットボトルが別で入るのも人気の理由の一つですし様々な物を入れることができます。

ダイワ(Daiwa) クールラインα S1500X SURFのスペック

  • 容量 15リットル
  • 自重 2.9kg
  • 内寸 17×36×23
  • 外寸 25×47.5×30
  • 断熱材 スチロールを使用しています。
NEXT ダイワのクーラーボックス:おすすめ⑤