自作ロケットストーブの超簡単な作り方まとめ

動画で見るとさらにわかりやすいのでぜひご参考ください。

ペール缶での作り方

ペール缶とは一斗缶と同じ18ℓ~20ℓほどの容量の缶で、中身は溶剤や塗料といったものなので一斗缶に比べ入手できる場所も限られてくるかもしれません。欲しい場合は製造工場やガソリンスタンド、塗料屋さんなどで聞いてみてください。

材料

  • ペール缶 2個(廃材)
  • T字煙突、エルボ管、直管パイプ
  • パーライト
  • ねじ(上記は全てホームセンターや園芸ショップで入手可能)
  • 工具類ーかんきりばさみ、かなづち、ドライバー等

穴を開ける

ペール缶の表面に管を通すための穴をくり抜きます。要領は先程の一斗缶と同じ、適したサイズの円を描き放射線状に切り込みを入れます。

管を通す

こちらも同じ要領。エルボとT字官をジョイントさせてペール缶本体の内側から取付けます。

ペール缶を切断して繋ぎ合わせる

次はふたつのペール缶を繋ぎ合わせます。管が入っていない方の缶の底をカットし、管入りの缶に内側から連結させて継ぎ目はねじで固定します。

断熱材を入れる

一斗缶と同様管の周りをパーライトを投入し空間を埋め尽くします。

蓋をして完成

穴を開けた蓋をして完成です。写真のようにレンガで囲ってもいいですしコンロの五徳を置くと火力の調整に使えます。

作り方から使い方までとても詳細に紹介されている動画です。ぜひ復習してみてください。

レンガでの作り方

もうひとつ身近にある材料で手軽に作れるのがレンガ製のロケットストーブです。そのうち大きく分けて2種類ありますので、それぞれについてご紹介していきます。

16ブリック

レンガ製のもので16ブリックと呼ばれているロケットストーブがあります。16ブリックとは16個の耐火レンガのみで作れるロケットストーブで、16個のレンガで管となる部分が空間になるように囲って作ります。ピザ釜にも利用される耐火レンガは高温燃焼にも優れており、火力も強いのでロケットストーブにはうってつけの材料です。

NEXT 大き目サイズの作り方