「すいっちょん」という鳴き声をもつ虫ウマオイ!その正体は獰猛な肉食系

虫に事欠かない地域と違って餌になる虫が中々手に入らない都会の場合はミルワームを購入して与えるのが一番手っ取り早いでしょう。また急場しのぎでは有りますがカマキリの様にかつおぶしも食べてくれます。

「すいっちょん」が鳴かなくなったら

フジコン 昆虫ゼリーフルーツと黒糖ダブル 50P

Amazonで見る

湿度が足りないのか栄養が足りないのか定かでは有りませんが、昆虫ゼリーや砂糖水など甘い物を舐めさせてあげると鳴き声が復活する事が有ります。また霧吹きなどで土を湿らせる事で水分を摂らせてあげると解決する事が有りますので試してみましょう。

「すいっちょん」と鳴く鳥もいる?

お、「すいっちょん」の声がするけど何故か声が上の方から聞こえて来る。なんて事が有ったらそれは虫の「すいっちょん」ではないでしょう。ちょっと蛇足ですが「スイッチョスイッチョ」と鳴く鳥は意外といる様ですのでちょっとご紹介しましょう。

スズメの鳴き声が「すいっちょん」と聞こえる事がある

この動画の様に意外にも何処にでも居るあの身近な小鳥、スズメが「スイッチョンスイッチョン」と鳴く事がごく稀に有ります。紛らわしいですがスズメが草むらで鳴いていたら虫なら先ず出ない葉擦れの音もセットで聞こえて来るでしょうから先ず間違えないでしょう。

シジュウカラやガビチョウの可能性もある

そしてこちらの動画ではシジュウカラの「スイッチョスイッチョ」が聞けます。また大きな声の場合はガビチョウと言う鳥が鳴いてる事も有ります。鳥全般に言える事ですがカラスの様に年々鳴き方のバリエーションを増やす強者も居ますし何かを真似る事も有りますから「すいっちょん」を真似したとしても可笑しくないかも知れません。

「すいっちょん」のあれこれ

ここまで秋の虫「すいっちょん」にまつわる事を様々な観点からつらつらと話題として取り上げてまいりましたが、何処にも収められなかった小さな話をここでまとめてちょっとご紹介する事にしましょう。

「すいっちょん」の目の色が変わる?

cocoparisienne / Pixabay

どうしてそうなるのか仕組みなどが解明されていないので詳しく説明は出来ませんが、「すいっちょん」は日中と夜中では目の色が変化するのです。保護色的な変化なのかも知れませんが「すいっちょん」の目の色は昼間は薄い緑なのですが、夜は黒みがかった色に変わります。

驚くほど長く鳴く「すいっちょん」が居る

Free-Photos / Pixabay

「すいっちょん」のスイーの部分を30秒から1分ほどの長さに伸ばす鳴き方をする「すいっちょん」がごく稀に聞けることが有りますが、これは寿命が近くなり既に鳴かなくなった個体が何らかの弾みで鳴くとそんな鳴き方になるのです。

童謡のトリを飾る「すいっちょん」は共食いもするほどの獰猛な性格の持ち主!

あの張りの有る涼し気な鳴き声からはちょっと想像し難い「すいっちょん」の意外な真の姿をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。居そうなスポットが近くに有りましたら是非散策のイベントに加えてみて下さい。秋なら鳴いてくれるので見付けやすく捕まえやすい虫ですし、自分の目で観察してみると他にも新たな発見が有るかも知れませんね。

NEXT パラポネラに関する記事はこちら