みんな知りたい!「買ってよかったキャンプ用品」には何がある?
キャンプの形式も今日は様々なものがあり、また同じスタイルのキャンプであっても楽しみ方と同様、人それぞれ持っていくアイテムは異なっています。そんな中で、実践した皆さんが飼っておいて良かったと思う共通しているアイテムにはどんなものがあるのでしょうか。
一番大事!テントなどの休憩所アイテム
まずはテントやタープといった、所謂居住区系に相当するアイテムたちです。デイキャンプであればタープはまだしもテントは必要なくなるかもしれませんが、宿泊するのであればこの2つは絶対に欠かすことができませんので、もはや必須のアイテムといっても過言ではないでしょう。
食事関係のアイテム
キャンプで楽しみなことといえばアクティビティや風景を眺めることなど人ぞれぞれかと思われますが、食事もその1つとして数えられるでしょう。食料は当然のこと、コップや皿といった食器類を始めトングやスキレット、テーブルなども使用することになりますので揃えなければいけません。
持ってくれば良かった!小物アイテム
他にもいろいろと小物系のアイテムも持っていけばよかったと思うものが沢山あったようです。例えばメインの光源となるランタンとは別の小さめのランタンであったり、暑い時期なら虫よけ用のリングやスプレー、食事もスムーズに進めるためなどに使えるバーナーなどは定番の便利な小物アイテムです。
コストコのキャンプ用品に関する記事はこちら
買って良かったキャンプ用品①テント・タープ
タフワイドドーム4
キャンプに持っていくべきアイテムを大まかに分けてジャンルごとに簡単にではありますがご紹介しました。ではここからは、本題のおすすめのキャンプアイテムをジャンルに分けてご紹介していきましょう。まず最初はテント等の居住区系アイテムで、最初に紹介するのは「タフワイドドーム4」です。
一人でも楽に設計可能
こちらのアイテムはアウトドア用品を全般的に扱っているコールマンのモデルで、使用人数は4人から6人とグループ等でのキャンプに十分なサイズでありながら、設置の際はアシストクリップを活用することで一人でも簡単に張ることができます。
詳細
- 使用時サイズ:約300×300×185cm
- 収納時サイズ:約25×75cm
- 重量:約10.6kg
- 耐水圧:約2000mm
- 定員:4~6人