京都のおすすめコテージ15選!キャンプコテージと町家コテージ

京都のおすすめコテージを15選紹介します。コテージの魅力やコテージを選ぶ時に気を付けたいポイントコテージキャンプの楽しみ方なども解説しますので参考になさってください。また、京都にはキャンプコテージのほかにも町家コテージがあります。町家コテージとは?ご期待ください。

この記事をかいた人

楽しく読んでもらえる記事を書いていきます!

京都には魅力的なコテージがいっぱい!

derwiki / Pixabay

日本人にも外国人にも人気の観光地である京都には、様々なタイプのコテージが多数あります。観光で訪れる際にはホテルを利用する方が多いと思いますので、コテージのイメージはないかもしれません。魅力的なコテージをご紹介しますので、ぜひ利用してみてください。

また、京都のお隣の兵庫のコテージを紹介した記事も参考にしてみてください。

京都のおすすめキャンプコテージ9選!

12019 / Pixabay

まずは、キャンプタイプのコテージです。キャンプも楽しめるキャンプコテージは、京都の中でも市内から少し離れた北部に多く見られます。丹後半島など、自然に溢れたエリアのキャンプ場に設置されていることが多いので、森林浴や河川のマイナスイオンで癒されること間違いなしです。

大内峠一字観公園

まずはじめにご紹介するのは、天橋立の近くにある大内峠一字観公園です。こちらにはコテージが5棟と、自分たちでテントを立てるテントサイトがあります。コテージは布団を敷く和室タイプとなっています。

天橋立を見下ろせるコテージ

出典:PhotoAC

このコテージの魅力は何といっても、日本三景の天橋立が見下ろせることです。4大観と言われる天橋立を臨める場所があり、この大内峠一字観公園からの眺めがそのうちの1つとなっています。コテージも「パノラマコテージ」という名の通り、最高の景色を楽しむことができます。

施設詳細

  • 住所:京都府与謝郡与謝野町字弓木
  • 電話:0772-46-0052
  • 利用可能時間:午後3時~翌日10時
  • 料金:1棟 10,000円
  • 設備(家電類):テレビ・エアコン・冷蔵庫・オーブンレンジ・トースター・炊飯器・電気ポット・ドライヤー
  • 設備:布団・シャンプー・リンス・ボディソープ・鍋・フライパン・包丁・まな板・食器・食器洗剤
  • 広さ:47.5平米(大人6名)

宇津狭公園キャンプ場

続いては、京北地域にある緑あふれる宇津狭公園キャンプ場のコテージです。こちらにはコテージの他にもオートキャンプ場とデイキャンプ場があり、日帰りでも宿泊でも楽しめる大型アウトドア施設になっています。

木の温かみを感じるコテージ

京北地域は北山杉の産地であるため、木材をふんだんに使用したコテージとなっています。造りはメゾネットタイプで、ロフトがついているので、人数が多くても困らないでしょう。用具を持ち込んで、ウッドデッキでBBQを楽しむことも可能です。

施設詳細

  • 住所:京都市右京区京北下宇津町向ヒ山 1
  • 電話:075-855-1950
  • 利用可能時間:午後2時~翌日10時
  • 料金:1棟 15,420円
  • 設備(家電類):テレビ・エアコン・冷蔵庫・コンロ・トースター・炊飯器
  • 設備:浴室・トイレ・鍋・フライパン・包丁・まな板・食器
  • 広さ:大人5~6名

ひよしフォレストリゾート山の家プレミアムコテージ

NEXT ひよしフォレストリゾート山の家プレミアムコテージ