「〇〇したな、あれは嘘だ。」の元ネタは?コマンドーの秀逸すぎる名言ネタ集も

「お前を最後に殺すと言ったな、あれは嘘だ。」「ウワァァァ!」汎用性の高すぎる「あれは嘘だ」ネタ。元ネタは映画「コマンドー」のワンシーンだった!どうしてこのセリフが生まれたの?今回は「あれは嘘だ」の元ネタやその使い方、秀逸すぎる「あれは嘘だ」ネタなどをご紹介します!

この記事をかいた人

ノージャンルで記事を書いております。
Array

「あれは嘘だ」の元ネタは?

ネット上で見かける「○○したな、あれは嘘だ」というテンプレは普通の文章に見えますが、きちんと元ネタがあります。それはアーノルド・シュワルツェネッガー主演のアクション映画「コマンドー」の日本語吹き替えから来たものだったのです。

元ネタは映画「コマンドー」より

コマンドー<ディレクターズ・カット>日本語吹替完声版 DVD2枚組

Amazonで見る

映画「コマンドー」は日本の洋画放送で何度も放送されるアクション映画で、特に日本語吹き替え版の台詞が独特で有名になった作品です。その台詞は「あれは嘘だ」以外にも多くの名言を残していて、放送されると必ずトレンドに上がるほど今でも人気があります。

「あれは嘘だ」の登場シーン

skeeze / Pixabay

アリアス一味のサリーに対してメイトリックスが言い放った台詞です。このシーンの前にサリーから娘に関する挑発を受けたメイトリックスは「面白い奴だ、気に入った。殺すのは最後にしてやる」 と言っていました。サリーが負け惜しみだと思っていたこの台詞が、この後にサリーが崖に追い詰められた時、返って来ることになります。

詳細な流れ

8385 / Pixabay

サリーを崖の上から片腕で宙づりにした状態で、「お前は最後に殺すと約束したな」 と言うメイトリックス。それに対してサリーは命乞いをしますが、「あれは嘘だ」と言い、サリーは暗闇の崖下に落ちていきます。

「あれは嘘だ」にはジョジョver.もあった

 

「コマンドー」の方が元ネタとして有名ではありますが、これ以外にも「あれは嘘だ」が使われたシーンがあります。それは「ジョジョ立ち」や名台詞が多い事で有名な人気漫画作品「ジョジョの奇妙な冒険」の第5部に登場するものです。

ジョジョの奇妙な冒険 第5部

「ジョジョの奇妙な冒険」第5部は、ジョースター家と因縁のあるDIOの息子、ジョルノ・ジョバーナが主人公です。ジョルノはギャングスターになるために、ブローノ・ブチャラティたちと他のギャングたちと戦っていく話になります。

「〇〇と言ったが・・・スマン、ありゃ嘘だった」

「ありゃ嘘だ」を言ったのはその主人公のジョルノです。正確な台詞は「一般人を巻き込まないとキッパリ言ったばかりなのに……スマン、ありゃ嘘だった」というもになります。これもネット上で広まって時々使われるものになりました。

詳細な状況

Jarek500przez900 / Pixabay

序盤でブチャラティとの戦いの時に、「決して」一般人を巻き込まないと言ったジョルノですが、その少し後でブチャラティが一般人を利用した攻撃をしかけてきたので、それに反撃します。結果的に一般人にも少しダメージが入ったので、ジョルノは上記の台詞を言いました。

「あれは嘘だ」=D4C?

mohamed_hassan / Pixabay

イラストサイトの「pixiv」において「あれは嘘だ」は「いともたやすく行われるえげつのない行為」に対してタグが付けられることが多いようです。しかし、この行為とはいったいどのようなことなのでしょうか?

ジョジョの奇妙な冒険 第7部

ここでまたしても出てくるのがジョジョです。この長い文章は、第7部の「スティール・ボール・ラン」に登場するファニー・ヴァレンタイン大統領のスタンド「D4C」のことを指すものになります。

いともたやすく行われるえげつのない行為

ReadyElements / Pixabay

「D4C」は「Dirty deeds done dirt cheap」の頭文字を取った略称であり、この漫画内での意味は「いともたやすく行われるえげつのない行為」という説明がされています。

「あれは嘘だ」の状況

Free-Photos / Pixabay

「あれは嘘だ」を助けを求める相手(敵ではありますが)を容赦なく崖下に落とす行為です。しかもこのシーンもテンポよく進むため、「いともたやすく行われるえげつのない行為」という風に見られても仕方がないものになります。

ちなみに……

skeeze / Pixabay

「D4C」を操るファニー・ヴァレンタインはアメリカ合衆国の大統領であり、「コマンドー」はアメリカで制作された映画です。直接関係があるわけではないですが、アメリカをモチーフにする作品では名言が生まれやすいのかもしれません。

男なら使いこなせ!「あれは嘘だ」ネタの使い方

Free-Photos / Pixabay

この言葉は日常生活の会話で使えるかどうかは別として、友だちとの会話やSNSで呟く際にはいろいろと使いやすいネタになります。では、実際にどのように使うと良いのか例を挙げていきます。

「〇〇と言ったな、あれは嘘だ。」

Pexels / Pixabay

  • 「今日はもうおしまいと言ったな、あれは嘘だ」
  • 「お礼は必要ないと言ったな、あれは嘘だ」
  • 「俺は最高であると言ったな、あれは嘘だ」
  • 「一緒に帰ると言ったな、あれは嘘だ」

コツは一度安心させるようなセリフを入れること

RyanMcGuire / Pixabay

「コマンドー」の使用例から見ると、最初のひと言で相手を安心させてから落とすという使い方をすると綺麗に使えます。ただし、あまりに言い過ぎるとうんざりされるので、ほどほどに使っていきましょう。

SNS等ではいろんなものが元ネタになる言葉がたくさん溢れています。意味を知っておけば見る時にわかりやすいですし、自分でも使えるようになるものです。そんな他のネット用語が気になる方はこちらをご覧ください。

映画「コマンドー」のあらすじ

日本の洋画放送で何度も放送されている「コマンドー」ですが、これらの名言や名前は聞いたことがあっても映画自体をよく知らない人がいるかもしれません。ここではそんな映画「コマンドー」について紹介していきます。

1985年公開アメリカ映画

Ronile / Pixabay

映画「コマンドー」は1985年にアメリカ合衆国で公開されたアクション映画です。公開されたアメリカでのヒットもあり、日本でもよく洋画放送される人気作品ですが、吹き替え版が放送されてからもっと話題になり、現在日本で再度放送される時は日本語吹き替え版がほとんどになります。

主演は大人気アクション俳優シュワちゃん

日本でシュワちゃんの愛称で親しまれるアーノルド・シュワルツェネッガーが主演になります。「コマンドー」が公開されるまでは「ターミネーター」の印象が強かったですが、「コマンドー」で正義の味方と屈強な肉体の印象が付き、より親しまれる存在になりました。

あらすじ

mohamed_hassan / Pixabay

精鋭部隊のコマンドーの指揮官で、現在は木こりの主人公・ジョン・メイトリックスは、攫われた愛娘ジェニーを助け出すため、コマンドーの元部隊員を殺害するアリアス一味やかつての部下であるベネットと戦っていきます。

「あれは嘘だ」の影の功労者

Derks24 / Pixabay

日本語吹き替え版が好まれるようになったことには元の映画の面白さもありますが、それ以上に日本語訳が独特でユーモラスであったことがあります。では、そんな日本語訳をしたのはいったい誰なのでしょうか?

日本語は平田勝茂さん

Free-Photos / Pixabay

「コマンドー」の日本語訳を担当したのは翻訳家の平田勝茂さんです。「スターウォーズ」や「007」など大人気シリーズの洋画吹き替えを担当しているので、平田さんの日本語訳を知らないうちに聞いている人は多いかもしれません。

絶妙な日本語訳が魅力

lograstudio / Pixabay

NEXT 絶妙な日本語訳が魅力