リーダーラインの結び方を動画付き解説!PEライン使用者は要チェック!

メインラインにPEラインを使用する場合、ほとんどのシーンではリーダーラインが用いられます。リーダーラインの結び方は難易度が高く、結び方が適切でないと、大切なルアーや掛かった魚を失うことにつながります。この記事では、リーダーラインの結び方を動画付きで解説します。

この記事をかいた人

主に釣り系の記事を書いています。 小さい頃から釣りが大好きです!

そもそもリーダーラインはなぜ必要なの?

釣り初心者の方は、リーダーラインとはなに?なぜ必要なの?と思われる方もいるでしょう。ショックリーダーとも呼ばれるリーダーラインはメインにPEラインを採用するとき、とても重要な役割を果たします。

ここからはリーダーラインはなぜ必要なのかをPEラインの欠点と一緒に説明していきます。釣り初心者の方は必見です!

現在のゲームフィッシングではPEメインラインが主流

さて、PEラインはナイロンやフロロカーボンなどの糸とは構造が全然違っています。PEラインはポリエチレン製の糸を主に12本編み込んで作られています。主流となった理由は「1.引張強度が強く、細い糸を選択できる」「2.伸びない為、感度が良い」「3.劣化に強い」の3つがあります。どれも釣り人にとっては重要な事ですね。

PEラインの欠点を理解しよう

一見万能な糸に見えますが、欠点を意外と知らない人もいるのではないのでしょうか?「1.摩擦にとても弱い」と「2.結束(結び)が難しく強度がでない」が欠点となります。

引張強度は強いのですが擦れに弱く、使うときは気をつけましょう。また、ナイロン製の糸のようにコシがない為、適切な結束が難しい場合があります。

リーダーラインはPEメインラインの欠点をカバーする

PEラインには良い点も欠点もありますが、この欠点を補うのがリーダーラインの役割です。PEラインは摩擦に弱いと説明しましたが、リーダーラインを先につけることにより、岩や魚の歯で擦れて糸が切れることを防いでくれます。

特にルアーフィッシングではラインが岩などで擦れることが多く、リーダーラインは欠かせないものとなります。

ラインの交換とメンテナンス

釣り糸は使って行くうちに劣化していき、ずっと使えるものではありません。劣化したものは新品に交換が必要となりますが、その交換するタイミングは各メーカーの商品別や糸の素材、使用回数によって違ってきます。

ここからはラインの交換時期などを説明していきますので、長く使用されている方はこの交換時期の目安を参考にされてください。

PEライン

このラインは他のものと比べても非常に劣化しにくいものです。釣り人によっては交換せずに数年使用している人もいる程です。

交換のタイミングとしては、糸の表面が毛羽立ったり、ラインの編み込みが弱くなり平らになったら交換しましょう。もちろん使って行くうちに糸が短くなり、釣りに支障が出る場合も丸ごと交換しましょう。

ナイロンライン

紫外線に弱いため、日光に当たりやすい先端の少なくても5m程を毎回切り、使用するのが良いです。リールに巻いて使用する場合は徐々に短くなってきますので、スプール(リールのラインを巻く部分)に巻いているラインのが7割以下になったら交換することをおすすめします。

フロロカーボンライン

NEXT フロロカーボンライン