ショアラインシャイナーってなに?全ラインナップの特徴やインプレを総まとめ

ショアラインシャイナーはダイワが販売するルアーです。高性能で使いやすいと長らく高い人気を誇っています。この記事ではショアラインシャイナーをシリーズ別にすべて紹介します!ショアラインシャイナーがどんなルアーなのかまるわかりです!それではいってみましょう!

この記事をかいた人

釣り具店勤務してました。エギングやライトゲームが好きです!
Array

ショアラインシャイナーとは

ルアーと一口に言っても様々な種類があり、状況やターゲットによって使い分けることは多々ありますが、ショアラインシャイナーはミノーという種類のルアーです。ここではショアラインシャイナーの基本的な要素について、まずは簡単にご紹介していきたいと思います。

ショアラインシャイナーとはダイワが販売するルアーのこと

ダイワと言えば、釣り人ならば知らない人はまずいないと言っても過言ではない、業界をけん引する有名メーカーです。そのダイワからショアラインシャイナーはソルトシーンで活躍するルアーとして発売されました。特にシーバスゲームでアングラーから好まれ、今日に至るまで褪せない人気を誇っています。

ショアラインシャイナーは飛距離を意識したルアー

着目したいのは飛距離!ルアーフィッシングにおいて飛距離を出すことは長年追求されてきた一つのテーマです。ロッドやリールをはじめとして、ラインやガイドに至るまで、飛距離を求め改良に次ぐ改良が施されています。ショアラインシャイナーも飛距離を非常に重視してたびたび改良を重ねられています。関連記事はこちらからご覧いただけます。

ミノーについてもう少し詳しくご紹介!

ここではそもそもミノーとは?という疑問をお持ちの方向けに、ミノーについてもう少し掘り下げていきたいと思います。ミノーはざっくりとリップ付き・リップレスに分けることができます。リップとはルアーの口元辺りから飛び出た板状のプラスチックのことを指します。巻くとこのリップが水の抵抗を受け、水中に潜りながら泳いでくれます。

ミノーはタダ巻きでも自然と魅力的に動いてくれます。ゆえにルアーフィッシングにおいてはマストアイテム的な存在。初心者の方にも扱いやすいでしょう。カラーはもちろん、フロートからシンキングと沈み具合の違いやリップの長さによる潜行深度、あるいはリップレスなどの要素次第で多彩な攻め方ができる優れモノです。

品番の見方

実際にシリーズ別にご紹介する前に品番の見方を確認していきましょう。例えば120F。これは120…120mm、F…フローティングと読み取ることができます。95Sなら95…95mm、S…シンキングとなります。品番はそれぞれの特性を表します。ぜひ意識して見てみてください。それでは早速シリーズのご紹介をしていきたいと思います!

ショアラインシャイナーのラインナップをご紹介|Zバーティスシリーズ

ダイワ(Daiwa) シーバス ミノー ショアラインシャイナーZ バーティス 120F チャートバックパール ルアー

Amazonで見る

「ショアラインシャイナーZ・バーティス」の「バーティス」という名前にはショアラインシャイナーの誇りと夢が込められている。【vertex=最高点、頂上、山頂】がその由来。最長の飛距離。最良のアクション。最上のカラーリング。すべてにおいて最高のものを目指した。(引用:ダイワ公式サイト)

Zバーティスシリーズの特徴

特徴は何と言っても飛距離。また様々な技術が盛り込まれており、そのうちの一つがHGS(ホールドグラビティシステム)です。ルアー内部のワイヤーをつたい前後に移動するウェイトがあるのですが、キャスト時に尾にあるウェイトが着水と同時に頭の方へ戻ってきます。HGSはそれを固定する役割を持ち、アクションと姿勢を安定させてくれます。

Zバーティスシリーズのラインナップ

Z バーティス 120F

フローティング/120mm/19g/潜行深度約30-120cm/3フック仕様ST-46#5トレブル。#5フックを#4に付け替えてもバランスが崩れないとのことです。カラーラインナップも豊富で、お好みのものがきっと見つかると思います。

Z バーティス 80S

シンキング/80mm/11.8g/潜行深度約30-80cm/2フック仕様ST-46#6トレブル。最大飛距離59m。上記2モデルの他にも120F-SSR、120S、140F、140S、97F、97F-SSR、97Sと幅広いニーズをカバーした、ショアラインシャイナー内でも屈指の人気シリーズです。

ショアラインシャイナーのラインナップをご紹介|Z LHシリーズ

ダイワ(Daiwa) シーバス ミノー ショアラインシャイナーZ LH(LUNKER HUNTER) 150F-HD ブルピンイワシ ルアー

Amazonで見る

モンスターシーバス、青物などのランカーハンター達に捧げる貫通ワイヤー構造+大型太軸2フック仕様。荒磯の激流の中でも揉まれることなく確実に泳ぎ切る安定性能・操作性を徹底的に追求するために、タングステンメインウエイトを磁力でしっかりホールドする磁着重心移動・保持システム「MAGLOCKシステム(PAT.)」を塔載。(引用:ダイワ公式サイト)

Z LHシリーズの特徴

特徴は何と言ってもMAGLOCKシステム(PAT)を搭載している点です。LHはランカーハンターの略で、その名の通り大型狙いに焦点を当てたルアーであるため、タフな状況にもしっかり対応できるようこちらが効果を発揮します。磁石を利用してウェイトを決まった位置に固定するのが目的です。

Z LHシリーズのラインナップ

130F-HD

フローティング/130mm/26g/潜行深度約80-150cm/アクション…タイトウォブンロール/2フック仕様ST-56#2トレブル、リングサイズ#4。HD…ヘビーデューティー。キャスト平均は68.6mと十分すぎる数値が出ています。ランカーシーバス、青物狙いに活躍します。150F-HDもあります。

ショアラインシャイナーのラインナップをご紹介|Z セットアッパーシリーズ

ダイワ(Daiwa) シーバス ミノー ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR ゴールドレインボー 066990 ルアー

Amazonで見る

ショートリップモデルは、強い水押しを生む「広角ワイドリップ」を採用により、キレキレのワイドウォブンロールアクションを発生。ただ巻きひとつで激濁りやサラシの中でも1サイズ上のミノーに匹敵するアピール力で魚を誘き寄せる。(引用:ダイワ公式サイト)

Z セットアッパーシリーズの特徴

小沼正弥さん監修で設計されたのがこのセットアッパーシリーズ。特殊形状のリップでアピール力は折り紙つき、タダ巻きでもとにかく釣れるのが魅力です。また、「ぶっ飛びサイレントウエイトオシレートシステム」搭載で、しっかり飛距離を稼ぎます。広範囲を探れる上高アピールというありがたいルアーです。

Z セットアッパーシリーズのラインナップ

75S

シンキング/75mm/12g/潜行深度約50-100cm/アクション…ハイピッチウォブンロール/3フック仕様ST-46#8トレブル。他に97S、125S、他にスリムバージョンがラインナップされています。19年3月にカタクチレッドベリー他2色の新色が追加されるようです。

97S-DR

スローシンキング/97mm/18g/潜行深度最大1.5mオーバー/アクション…ハイピッチウォブンロール/2フック仕様ST-46#6トレブル、リングサイズ#3。DR…ディープレンジ。平均飛距離は62.6m。姿勢を維持して沈みます。125S-DR、145S-DRは3フック仕様となっております。

ショアラインシャイナーのラインナップをご紹介|SLシリーズ

ダイワ(Daiwa) ミノー シーバス ショアラインシャイナー SL125F SGマイワシRB ルアー

Amazonで見る

ダイワ独自のサイレントダブルオシレート構造により、圧倒的なキャスタビリティを誇るショアラインシャイナーSLシリーズ。いずれもが「ぶっ飛びミノー」と称されるツワモノぞろいのラインナップにおいて、スリムフロ-ティングミノーの究極のキャスタビリティを追求した170mmサイズ。(引用:ダイワ公式サイト)

SLシリーズの特徴

NEXT SLシリーズの特徴