ダイビングペンシルの特徴、種類とは?
おもしろい動き
プカ~と、ただ浮かんでいる何の変哲もないルアー。しかし、糸を引いた途端まるで魚のように海へダイブしたではないですか。動画などを見てみるとさらに水中でも逃げる魚のように泳いでいる。引くのをやめると、またポコンと浮き上がる。横目で見たら本物の魚と見間違わんばかりの動きをするルアーです。
素材は何でできているか?
大きく分けると3種類あります。一つ目はウッド。少し値段は高くなりますが、飛距離もあり、動きもスムーズで多くの愛好家がオフショアで使用しています。二つ目は発泡ウレタン。強度に難はありますが、安価で劣化しにくいので人気があります。そして三つめは樹脂。比較的安く購入できます。飛距離もあり大物の食いつきもいいです。
ダイビングペンシルで何が釣れるの?
青物の魚を狙うときにはダイビングペンシルが最適です。例えばヒラマサを釣るときには必ずダイビングペンシルを使うと決めている人がいるほどです。また、ブリやメジロなどを釣るときにも手放せません。マグロ類やシイラなんかにもこのルアーは有効です。
ダイビングペンシル、ショアでも活躍?使いどころは?
オフショアだけじゃない!
ダイビングペンシルといえばオフショアで使うイメージが強い人も多いと思います。狙うのは大物で、船で海に出ないと釣れないイメージがあるから。でも、実はショアでも釣れるのです。ショアでも大活躍です。ショアプラッキングと言って、多くの人が青物が接岸するタイミングを見計らって、岸から大物を釣り上げようとしているのです。
ショアキャスティングでのダイビングペンシル
ショアで使用するダイビングペンシルには大きく分けて二種類あります。一つは目立つ、派手なタイプ。これはスケーティングしやすく、水面を暴れ、S字に泳いで大きくダイブさせることができます。音や動きで魚の注意をひき、食いついてもらうタイプのもので、とても集魚力があります。
二つ目はあまり目立たないおとなしいタイプです。一つ目のタイプより潜りやすく、細かな波がある場合こちらの方が扱いやすいかもしれません。潜った状態で細かく俊敏に動かしたいとき、飛び出してしまうことなく操作できます。ショアプラッキングの際はどちらも準備しておき、波の状態や魚に合わせてダイビングペンシルを替えるといいでしょう。
ダイビングペンシルの使い方とアクション動画
基本はほうき引き
ダイビングペンシルを扱う基本的なコツは、ほうき引きです。ほうきを掃く様に優しくロッドを足元に向かって引き寄せ、ラインを巻き取る。この動作を繰り返すとダイビングペンシルはS字に、まるで魚が泳いでいるかのように動き始めます。はじめはなかなか難しく、上手にできないかもしれません。何度も練習して会得しましょう。
バブリングアクションも覚えよう!
バブリングアクションとは、ほうき引きの要領で、やや短く、鋭くロッドを動かす方法です。ほうき引きよりも派手な水柱が立つのでより目立ち、魚が寄ってきやすくなります。そのほかにもロッドの操作によってダイビングペンシルの動きはまだまだ変化します。いろいろ試して魚の目をくぎ付けにしましょう。
おすすめダイビングペンシル① アクションを操れる
タックルハウス・コンタクトブリット
逃げ惑う魚のようなメリハリのある動きや、弱ってふらついているようなアクションまで自由自在です。比較的おとなしいタイプですが初心者には扱いやすく、ミスも少ないダイビングペンシルとなっています。TACKLEHOUSEさんによると追及したのは、生命感だそうです。
TACKLEHOUSEさんの言葉
表層を逃げ惑う小魚を意識し、サイズ、フォルム、アクションを設定。ダイビング時にはイレギュラーアクションを容易に起こし、また、ステイ時には水の動きと完全に同調する事のない生命感を演出します。(引用:TACKLEHOUSE)
おすすめダイビングペンシル② 評判がいい
ローデッドF
このダイビングペンシルはプラスチック製です。安価で手が届きやすく、しかも仕上げがとても細かいので人気があります。岩などにぶつけたり、魚が暴れたりしても壊れにくく長持ちするようです。ショアプラッキングの際丈夫なこのダイビングペンシルは重宝すること間違いなしです。
Mariaさんの言葉
■強波動・ボリュームのあるボディで、波動の強いウォブリング主体のアクションで、遠くにいる魚にも存在を気付かせることができるアピール型のダイビングペンシル。■ダエンリング・掛けた魚はもう逃がさない!高強度&変形し難いハーキュリー製の楕円形状リング装備。(引用:Maria Japan)
おすすめダイビングペンシル③ インプレ感抜群
ラピード F160
青物は用心深く、ルアーに反応し近づいてくるもののルアーを見切ってしまい食いつかないものがいます。でもラピードなら大丈夫。飛距離が長く、操作しやすい。ミスが少なくなり、安定して釣れるようになる確率が上がるということです。Mariaさんによると、「意のままに動く。だから食わせられる!」だそうです。
Mariaさんの言葉
大型青物を狙う、冒険心に溢れたストイックなアングラーのためのダイビングペンシルベイト、それがラピード。アングラーのロッドワークのひとつひとつ、アングラーの込めた意志に、きっちりと応えて泳ぐのが、ラピードだ。「真の操作性」。「操作する愉しさ」。青物がますます面白くなる。(引用:Maria Japan)