土鍋は料理を美味しくする最高の調理器具
土鍋は鍋料理にしか使うことが出来ないと思っていませんか?実は土鍋はたくさんの料理に使用できる優れものなのです。普通の鍋で調理するよりも土鍋で調理したほうが美味しくなることもあります。
保温力が高く煮込み料理にバッチリ
土鍋は一度温まると冷めにくい特徴を持っているため、保温性が高いです。そのため鍋のまま食卓に出してもいつまでも温かいままの料理を食べることが出来ます。土鍋は筑前煮、煮豚だけではなくロールキャベツや煮込みハンバーグなども作ることが出来ます。
遠赤外線効果でうまみを引き出す
土鍋をよく見ると表面には小さな穴がいくつも開いていることに気づくでしょう。土鍋は、その小さな穴から遠赤外線を出しているのです。そこから出てきた遠赤外線が鍋の中の食材に当たると食材の本来持っている旨みが引き出されます。土鍋で野菜を食べるといつもよりおいしく感じるのは、そのような作用が働いているからなのです。
土鍋で炊いたご飯の美味しさは格別
遠赤外線効果を特に感じやすいのがご飯を炊くときです。土鍋と食材との間に隙間が出来ることで遠赤外線がたくさん出て安いお米でも、旅館で食べるようなお米の味に変化するのです。旅館のようなご飯を毎日食べたいと考えている方はぜひ遠赤外線を多く発生させる陶器タイプの土鍋を購入することをおすすめします。
土鍋でのご飯の炊き方とは
実は、意外と簡単に土鍋で炊くことが出来るのです。ここでは一般的なやり方を紹介します。まずお米と水を適量入れたら、蓋をして中火で沸騰するまで待ちます。蓋の穴から蒸気が多く出てきたら、沸騰した合図です。次に10~15分弱火にかけます。最後に火を止めて10分蒸らしたら完成です。
土鍋のスペックの号数とは
号数とはどんな風に決められているのか?10号とはどのくらいの大きさなのか?そのようなことを聞かれて答えられる人は少ないのではないでしょうか。土鍋を買う際にきちんと欲しいサイズの土鍋を購入することが大切です。この機会に知らなかった人は覚えておきましょう。
号数とは直径を基準にしたサイズ
もともと「寸」で表記していたものを「号」という表記方法に改めたものになります。1寸は約3センチになるため、1寸=1号=約3センチということになります。この大きさは土鍋の直径の大きさを表しています。しかし、土鍋は商品によって深さに違いがあるため号数だけでなく、深さにも注意して購入することに気を付ける必要があります。