「ふーん、えっちじゃん」とは?
- 34680 / Pixabay
インターネット上などで、この言葉を見かけたことがある方はいらっしゃるでしょうか。最近よく使用されていますので目にした方も少なくないのではと思われますが、これっていったい何なのでしょうか。まずはどこから来たものなのかということについてご紹介しましょう。
元ネタはなんJ板
まずどこから来たのか、つまり元ネタは何なのかということについてですが、「なんでも実況J」所謂「なんJ」が元ネタになっているとされています。それもごく最近のことのようで、2019年現在から2年前の2017年から使われ始めたそうです。
返しの言葉として定着
そして何らかの性的に興奮するするような内容のものを目にした場合などの返し言葉として定着していったのだそうです。ただ2010年ごろから「エッチ」と「ふーん」を組み合わせて使用する利用法はされていたようで、具体的な形になったのは前述の2017年からのようです。
「飛影はそんなこと言わない」に関する記事はこちら
「ふーん、えっちじゃん」は越前リョーマのコラ画像が人気
こういったネタとして使用されるような言葉には、大抵の場合画像と一緒に使用する、所謂コラ画像が有名な所ではあるのですが、今回ご紹介する言葉もその例にもれず、とあるアニメのキャラクターの画像を使用したものが頻繁に目にされています。
クールさとのギャップが人気
それが「テニスの王子様」という作品の越前リョーマというキャラクターです。作品の中では元プロのテニスプレイヤーで、37戦全勝、引退後も天才的なプレイを見せるクールなキャラではあるのですが、そんな彼がこんな言葉を使用するギャップがネット上でウケたようです。
元ネタは漫画11巻の一コマ
元は原作の漫画11巻における一コマであり、セリフにも「ふーん」という言葉が使用されていたことが分かっています。そのため当てはめやすく違和感もなかったことから、このキャラクターが使用されたのではないかと考えられます。
その後別なセリフにまで派生していった
このコラ画像をベースに色々と発展していき、例えば同じく越前リョーマの「俺の方がもっとエッチだけどね」などのセリフが生まれるようになりました。加えてコラ画像が使用される際には、名前をもじって「エッチ前リョーマ」とするなどされています。