カッパピアとは?元遊園地は廃墟、心霊スポットを経て跡地は憩いの公園に

カッパピアは群馬県高崎市に存在したレジャー施設です。2003年に閉鎖されてからは心霊スポットや廃墟としても注目されました。現在は新たな憩いの場として、観音山公園に生まれ変わっています。カッパピアの歴史や衰退した理由などと併せて紹介します。

この記事をかいた人

現在、絶賛育児中の3人の母です!趣味は、KPOPアイドルを追いかける事と裁縫、大人の塗り絵です。近年、アウトドアにもはまっています。モルモットを飼っていて、毎日一緒に遊ぶのが癒しになっています!

カッパピアとは?

ijmaki / Pixabay

カッパピアと言われて、どんな場所を想像しますか?大体の方が、妖怪の河童を想像するでしょう。ですが、カッパピアが出来た当時はそんな妖怪などという恐ろしい場所ではなく、家族で楽しめるレジャー施設でした。閉鎖するまでは…

カッパピアとは群馬県高崎市に誕生したレジャー施設

Pexels / Pixabay

カッパピアとは群馬県高崎市観音山にできた、レジャー施設の事です。昭和36年にオープンし、高度成長期のバブル時代には、多くの来場がありました。特に人気だったのが昭和44年に出来た新施設の、流れるプールです。

この、流れるプールの名称が【カッパピア】であり、子供たちに大人気だったことから後に、施設全体をカッパピアと呼ばれるようになりました。

2003年の閉鎖後は心霊スポットとして有名に

simonwijers / Pixabay

大人気だったカッパピアですが、ある理由により来場客が減少。なんと2003年には倒産してしまいました。何もかもが放置されたままの遊園地やプールは、あまりにも不気味で、全盛期の面影などどこにもなく、心霊スポットとして有名になってしまいました。

カッパピアのその後は?

jwvein / Pixabay

すべてが放置され、誰も手を加えなくなったカッパピア。その後一体どうなってしまったのか…皆さんは想像がつきますか?心霊スポットとして有名になり、違った意味で賑わいをみせ、沢山の問題を抱えました。そこには、悲しい現実がまっていたのです。

2011年には完全に撤去されてなくなったカッパピア

MichaelGaida / Pixabay

2003年に閉鎖され、2004年には、運営会社が自己破産し、抱えた負債はなんと、約10億円でした。2011年には、見かねた高崎市が5千万~6千万円で土地や建物を買い取り、施設はすべて撤去されました。

現在のカッパピア跡地には娯楽施設が!

VIAVAL / Pixabay

現在カッパピアは、【観音崎公園】として生まれ変わりました。心霊スポットと呼ばれていた頃の面影はなく、カッパピア全盛期のように、子供たちの笑い声や笑顔で溢れています。夏はプールを求めて沢山の、ファミリーが来場してきます。

2013年に「ケルナー広場」が完成

一見危険な遊具にも見えますが、子供の冒険心や挑戦してみよう!という気持ちを駆り立て、事故回避能力や危険回避能力を養う事が出来ます。この遊具を作ったのは、ドイツの世界的遊具メーカー【ケルナースティック社】という会社で、日本で初めて導入したのが、ここ観音崎公園なんです。

2017年には「観音山公園プール」もオープン

2017年7月、公園の南側にみんなが待ちに待った【観音崎公園プール】がオープンしました。最新のプール施設はオープン当初から大賑わいで、夏休みには、毎年たくさんの家族連れが訪れます。プールの種類は4つで、じゃぶじゃぶプール、せせらぎプール、幼児プール、25メートルプールがあります。

周囲には緑が広がり、自然が豊かでとても評判がいいです。小さな子供がいるお母さんも利用しやすいよう、授乳室が完備されています。また、幼児プールと、せせらぎプールは、上から水着を着用させれば水遊びパンツ(水あそびおむつ)で入水可能です。

現在、日本でケルナースティック社の遊具が急増中

NEXT 現在、日本でケルナースティック社の遊具が急増中