真祖とは?
真祖とは、創作作品における「吸血鬼」に関する設定です。通常の吸血鬼とは一線を画す、特殊な能力を持っている強大な存在として描かれています。また、登場する作品によって様々な出自設定がありますが、基本的には感染源の吸血鬼が存在しません。
真祖の詳細
真祖という存在の定義は、登場する作品によって様々です。共通していることといえば、吸血鬼たちのコミュニティで上位の存在に立ち、吸血されて吸血鬼に感染したわけではなく、自分が血統の原点であることが共通しています。
真祖の詳細①一般的には「始まり」の吸血鬼
世界各国の吸血鬼の設定として、吸血鬼に血を吸われて感染するという設定があります。ということは、どこかに感染の大本があるということですが、その大本が真祖です。そのため、始まりの吸血鬼ともいわれます。吸血鬼に変化した理由は、作品によって異なります。
西洋の作品にも日本の作品でも共通している設定として、長く生きている吸血鬼ほど強い、というものがあります。また、吸血鬼の間の力関係にも血統がある一族のほうが高位という設定もあり、他の吸血鬼を従えることが出来ます。
真祖の詳細②吸血鬼以外にも真祖と使われる
また、吸血鬼内のカテゴライズ以外でも真祖という言葉は使われています。トレーディングカードゲームである「遊戯王」に登場するモンスターカードで「オベリスクの巨神兵」という神のカードがあります。この神は、古代エジプトの時代から存在しており、作中の設定である現代に登場するものとは細部のモチーフが異なります。
これは、長い歳月をかけ受け継がれていく内に、徐々にデザインが変化していったという設定があり、そのため古代エジプトのオリジナルのオベリスクは作中で「真祖オベリスク」と呼ばれています。言葉の由来は吸血鬼ですが、始まりのものである始祖、という意味で他の作品でも使われているようです。
真祖・始祖・神祖の違いとは?
真祖以外にも始祖、神祖という言葉が登場する場合があります。「始祖」は、吸血鬼になった原因が感染によるものではなく、自分が始まりである吸血鬼のことを広く指し、「真祖」は、その始祖たちの中でも魔術を使えるなど何らかの特殊性を持っていることが多いです。
「神祖」は、さらに強力な特殊性を持っていて、かつ元となった人間が特別な存在であることが多いです。そのため、存在自体が非常に特殊で、圧倒的な力やカリスマ性を持ち備えていることから神に等しい存在であるとして”神”という言葉が当てられていると考えられます。
真祖が最初に登場した作品、元ネタとは?
前の章で解説したように、似た設定でも3つの呼び名に分かれています。真祖の定義自体にはユニーク性があるものであることがわかりますが、断定とまでは至らなくとも、しっかりとした設定がある有力な元ネタとされている2つの作品を紹介します。
真祖の元祖説①ワールド・オブ・ダークネス
ワールド・オブ・ダークネスは、アメリカの会社であるホワイトウルフ社から発売されているゲームです。ゲームと言っても、ルールブックにしたがってロールプレイを行う「TRPG」と呼ばれるもので、デジタルなゲームではありません。ワールド・オブ・ダークネスにはいくつかのシリーズがあります。
その中でも登場人物が全員血統のある吸血鬼という設定のヴァンパイア:ザ・マスカレードというシリーズがあります。そのシリーズでは、それぞれ13人の始祖から始まる13個の一族が登場します。また、作中では始祖たちは旧約聖書に登場するカインが闇の技によって生み出した存在だとされています。