「圧倒的感謝」とは?元ネタはカイジ?使い方や派生語も

Array

「圧倒的成長」とは、困難や厳しい、理不尽な状況を乗り越えて得られる、ものすごい成長のことを意味していますが、最近ではブラック企業で働く人や、残業や休日出勤などを嫌味を込めて使われることが多いようです。

全くもって純粋に「圧倒的成長」に喜んでいるわけではありませんが、つい笑いを誘ってしまいます。

ビジネスを通じて急成長する「圧倒的成長」から発展した

marcela_net / Pixabay

「圧倒的成長」とは、「圧倒的感謝」をビジネスの場にアレンジして誕生した言葉です。セミナーやサロンに通うような意識高い系の学生や就活生が使い始めたのがきっかけだと言われています。

意識高い系とは、実際よりも自分を良く見せたり、アピールする人を示します。厳しい就活や過酷な社内研修のことを、ただ辛いではなく、ひねって伝えることが出来ます。

「圧倒的感謝」と合わせて「圧倒的成長」を使うとより面白いかもしれません。

圧倒的感謝の派生語②ブラックマヨネーズのネタ?「圧倒的後悔」

SJJP / Pixabay

「圧倒的感謝」シリーズに、「圧倒的後悔」をある芸人が使ったことをご存知ですか?悔しい事や、恥ずかしい、消したい過去を「圧倒的後悔」を使って、とてつもない後悔を表現することが出来ます。

『アメトーーク』でブラックマヨネーズの吉田さんが発言

Pexels / Pixabay

人気バラエティー番組『アメトーーク』の、『 福本伸行にシビれた芸人』というテーマの会で、ブラックマヨネーズの吉田さんが「圧倒的後悔」という言葉を使いました。

新ネタを披露したのに見事にベッてしまい、出た言葉が「圧倒的後悔」でした。ちなみに、番組中のゲストでカイジシリーズの原作者福本伸行さんが、「圧倒的後悔」を公認するような発言をしています。

圧倒的感謝の派生語③カイジが元ネタの名言!「圧倒的閃き」

pixel2013 / Pixabay

「圧倒的」シリーズはまだまだあります。『賭博黙示録』119話で、カイジがカードゲーム、Eカードの対決をするエピソードで、「圧倒的閃き」というワードが出てきます。

Eカード対決で、カイジは窮地に追い込まれますが、一発逆転の方法を思いつきます。その際、『その時…! 圧倒的閃きっ…!!』とカイジが心の中で叫びます。

「圧倒的」シリーズは、「圧倒的感謝」「圧倒的勝利」「圧倒的閃き」など、カイジの中でも多く使われています。

 

圧倒的感謝はLINEスタンプにもなった?

stevepb / Pixabay

実は、『カイジ』に出てくる有名な言葉を集めたLINEスタンプが発売されています。『圧倒的飛び出すスタンプ』という名前で全40種類あります。カイジだけでなく、人気のサブキャラも登場しています。

『カイジ』シリーズの名言がLINEスタンプとして登場

LoboStudioHamburg / Pixabay

『カイジ』には「圧倒的」を含め、特徴的な言葉がたくさんあります。その名言を集めたLINEスタンプは、漫画の一部を切り取ったようで、とてもインパクトがあります。

LINEスタンプの中には「圧倒的感謝っ・・・・!」も

rawpixel / Pixabay

『圧倒的飛び出すスタンプ』の中には、もちろん「圧倒的感謝っ・・・・!」もあります。インパクトもさることながら、意外に使いやすいとの評判もあります。

発売から少し時間が経っていますが、じわじわと人気が出ているようです。

これだけたくさんの人気フレーズがあるので、コスパがいいと言う人もいます。

「ありがとう」の代わりに「圧倒的感謝」、「ごめんなさい」の代わりに「圧倒的謝罪」を使ってみましょう。いつもよりラインのやり取りが弾むかもしれません。

「圧倒的」という言葉の元々の意味

Free-Photos / Pixabay

そもそも「圧倒的」とはどういう意味で使われる言葉なのでしょうか。まずは言葉そもそもの使い方を見ていきましょう。

「圧倒的感謝」は正しい使い方?

geralt / Pixabay

「圧倒的」を辞書で引くと、以下のような意味になります。

比べものにならないほど、他より優勢であるさま。 「 -な勝利をおさめた」

(引用:Weblio辞書)

また、「圧倒的」を使った例文には、‟圧倒的な勝利”や、‟圧倒的な支持”などがあげられます。「圧倒的」に「感謝」をつけた場合は、上記の意味合いにあっているようです。

ただ「圧倒的謝罪」、「圧倒的後悔」となると、‟他より優勢である”という意味とは沿わないので、‟比べ物にならないほど”という部分のみを切り取って使われているようです。

漫画が元ネタになったネット言葉

pencilparker / Pixabay

「圧倒的」シリーズは、主にSNSなどのネット上でよく見かけますが、そのような言葉をネットスラングといいます。他にも、漫画が元になって流行ったネットスラングをご紹介します。

「○○ェ・・・」は『NARUTO』が元ネタ

NARUTO―ナルト― モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

Amazonで見る

「○○ェ・・・」の使い方は、○○部分の対象となるものに対し、愛情や、悲しみ、憎しみを込めて表現しており、とても便利に使うことが出来ます。

○○の部分は、人やモノなど何にでも当てはめることが出来、様々なシチュエーションで使うことができる便利な言葉です。

元ネタは、漫画『NARUTO』の39巻に出てくる『サスケェ・・・』という香燐が言ったセリフです。主人公サスケに対する好意を込めた言葉で、『ェ・・・』のみ切り取って使われるようになりました。

「だが断る」も漫画が元ネタ

ジョジョの奇妙な冒険 第5部(30~39巻)セット (集英社文庫(コミック版))

Amazonで見る

「だが断る」もよくネット上で見かける言葉ではないでしょうか。使い方や元ネタは何なのでしょうか。

使い方は、相手から受けて当然であるほどよい条件の提案を、敢えて冷静にスマートに断るときに使います。

元ネタは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の41巻に登場する岸辺露伴のセリフです。

露伴が敵に養分を吸い取られ瀕死の状態の時、天敵の東方仗助が通りがかります。仗助が、身代わりになり助けようと申し出ますが、露伴は「だが断る」といい、申し出を断ります。

漫画ファンらが、「かっこいい」と使われるようになり、いつしかネット上でよく使われるネットスラングとなりました。その他のネットスラングについては、こちらの記事もどうぞ。

逆境で皮肉を言いたいときにも使える「圧倒的感謝」

nastya_gepp / Pixabay

「圧倒的感謝」は、本当に圧倒的に感謝したいことから、皮肉を込めた感謝まで幅広く使うことが出来ます。一度使うと、使い勝手の良さにハマってしまうかもしれません。

主にツイッターなどのSNSで使われることの多い「圧倒的感謝」。280字という限られた文字数で、効率よく表現するために活用する人が多いのかもしれません。是非、使ってみてはいかがでしょうか。

ペリカとは?についての記事はこちら

キボンヌとは?についての記事はこちら