チニングラインの太さや素材の選び方ってどうするの?|まとめて解説!

チニングとは、本チヌやキチヌ(キビレ)などのチヌ(黒鯛)を、ルアーを使って釣ることを言います。場所やその人の釣り方などによってラインを選ぶのが適切ですが、種類も多く迷ってしまいますよね。そんな方のために、チニングラインの太さや素材の選び方を紹介します。チニングラインを選ぶ際の参考にして下さい。

この記事をかいた人

記事を読んでいただき、ありがとうございます。自然が好きで、旅行やアウトドアに出かけるのが楽しみのひとつです。アウトドア関連の記事を主に書いています。よろしくお願いします!

チニングラインの種類と特徴

ナイロンラインの特徴

ナイロンラインは、値段も安く、「初心者でも手に取りやすい」のが特徴です。手に取りやすいだけでなく、使いやすいので、一般的に多く使われているのがナイロンラインと言われています。

伸張性が高いので、ヒットしたときにラインが「衝撃を吸収」してくれるので焦らずに釣り上げることが出来ます。「飛距離が出る」のもナイロンラインの特徴です。

フロロカーボンラインの特徴

フロロカーボンラインは、一番比重が重いので沈みやすく、底を狙うチニング向きでもあります。ラインが伸びにくく、「根ズレに強い」というのも特徴の一つです。ラインが擦れやすい場所での釣りは、フロロカーボンが適していると言われています。

「光の屈折率が低い」ので、魚に見つかりにくく、「水中で目立たない」のも魅力の一つです。

PEライン

PEラインは、伸びがほとんどないため、「感度が高い」ラインです。「高強度」でもあり、比重は軽いため、飛距離を出すことが期待できるラインです。吸収性もなく、紫外線による劣化も少ないため、長持ちします。

このように、利点が多いことから近年、PEラインを使用する人が増えています。

素材別チニングラインのメリット・デメリット

ナイロンライン

メリット

張りと伸びを適度に持っているナイロンラインは、「ヨレや巻き癖が付きにくい」のがメリットです。絡まっても、解きやすい!初心者にも扱いやすいというのもポイントの一つです。「遠投性能」も高く、「値段も安い」というのもメリットです。トップウォーターで狙うのに、ナイロンラインはおすすめです。

デメリット

紫外線に弱く、吸収性があるため、他のラインよりも「劣化が早い」のがデメリットです。摩擦に弱いため、岩場など障害物の多い場所での使用する回数が多いと切れやすくなってしまいます。また、浮力が高いため、すぐに浮いてきてしまうという点です。海底のチヌを狙いたい場合は、適していません。

フロロカーボンライン

メリット

NEXT フロロカーボンライン