バイブスの意味とは?人気のギャル語の由来や使用例を例文で紹介!

バイブスはギャルの間で広まった言葉で気持ちの状態などを表します。もともとヒップホップなどの音楽業界で使われていた言葉ですが、現在では一般の人にも広まっています。ここでは由来となった英語や、バイブスの意味、実際の使用例も紹介していきます。

この記事をかいた人

読者の皆さまが楽しんでいただけるような記事を心がけております。

バイブスの意味とは?雰囲気やテンションを表すギャル語!

Free-Photos / Pixabay

ギャル語の代名詞ともいえるかつて大流行した言葉「バイブス」。現在ではギャルや若い世代の人だけでなく様々な年代の人に使われています。

一体、バイブスとはどういった意味合いで使われているのでしょうか。

バイブスは雰囲気・テンションの度合いを表す言葉

5688709 / Pixabay

ギャル語として使われているバイブスにはいろんな意味があります。その意味は主に、ノリ・気合いなど雰囲気などの度合いや程度を表します。

場の雰囲気や気分・テンションが「上がる・下がる」「良い・悪い」「高い・低い」など、良くも悪くもどちらの意味でも使えるのがこの言葉の特徴の一つでもあります。

バイブスはギャルの間で流行

JillWellington / Pixabay

バイブスは10代や20代をはじめとする若い人の多くが中心となって使っています。その中での特にギャルやパーリーピーポー(パリピ)と呼ばれる人が日常で頻繁に使用するようになりました。

またバイブス以外にも若者言葉として使われている言葉が「やばたにえん」です。やばたにえんの意味や使い方に関するより詳しい記事はこちらからご覧ください。

バイブスの由来は?

Free-Photos / Pixabay

今では若い人に限らず多くの人々が日常生活でバイブスという言葉を使うようになりました。では、そもそもバイブスの言葉の由来はどこから来たものなのでしょうか。

バイブスは英語単語のvibesが由来

FerGalindo980 / Pixabay

バイブスの言葉の由来は英単語の「vibes」という単語からきています。vibesは「vibration」の単語が省略されたスラング英語と言われるものです。

この単語の意味は、単純な振動(バイブレーション)・雰囲気・心の中・心情・感情を揺さぶる劇場・感覚的反応といった意味があります。

バイブスは流行以前に音楽業界で使われていた

Free-Photos / Pixabay

バイブスは日本の若い人々が使う前に、もともとは音楽の業界で広く使われる言葉でした。その中でも特に、レゲエ界やヒップホップ界の音楽ジャンルで使われることが多かったのです。

この業界でバイブスが使われる意味としては、音楽のノリ、音楽のフィーリングの程度を表す際に使われていました。

ちなみに、日本の音楽界では2000年頃にバイブスがこのような意味合いとして使われるようになったといいます。

バイブスの語源となったスラング英語とは

GDJ / Pixabay

バイブスの語源ともなったスラング英語ですが、私たちが知る英語とは何が違うのでしょうか。

スラング英語について詳しくご紹介いたします。

スラング英語は日本語では「隠語」のようなもの

Free-Photos / Pixabay

スラング英語とは日本語で言う隠語や卑語に近い言葉の事を指しています。特定の人や地域でのみ通じる言葉の事でもあります。

ネイティブの間でも、若い世代が中心となってスラング英語を日常的に使っています。したがって日本語で言う若者言葉が、ネイティブのスラング英語と似た意味になるのです。

スラングが使われる場面

MabelAmber / Pixabay

スラングが使われるのは主に日常会話やメールなどのやり取りをするときです。親しい間柄の人や友人との挨拶や会話など、軽いコミュニケーションの時がメインに使われます。

NEXT スラングが使われる場面