尼崎市は治安が悪い?実は住みやすいという声も?
尼崎市というのは兵庫県の南東部に位置している市であり、中核市にも認定されている都市です。
中核市というのは人口20万人以上を有する都市の事務権限を強化し、住民の身近なところで行政を行う、という制度のことで、これにより尼崎市が大きい都市であることが分かります。
また尼崎市の東側は大阪に面していることもあり、市外局番が兵庫県の06ではなく大阪の07が使われています。さらに大阪などでは尼崎市は省略して「アマ」と呼ばれることもあります。
尼崎市が持たれている印象
そんな大きい都市でもある尼崎市ですが、プラスのイメージを持つ人は少なく、治安が悪いというイメージを持つ人が多いです。
これには様々な理由があり、尼崎には実際に治安が悪く不良やヤクザ関係の人が多いということや、凶悪な犯罪事件などが過去に起こったこと、また公害問題が起こっていたこと、などが関係しています。
これらの尼崎の治安の悪いイメージは長年の蓄積から生まれたものなので、今後この治安のイメージが改善することはあるのか?と頭を悩ませている人も多いです。
しかし街全体の治安が悪いのか?というと、そういうわけでもなく場所によって治安の格差がある、というのが一般的な見解でもあります。
尼崎市の治安の悪さは兵庫県でNo.4
治安が悪いというのもあくまで人のうわさだけ、と言っている人も中にはいますが、実際にその治安がデータとして実証されているのも事実です。
尼崎市は認知された犯罪件数の数がとても多く、兵庫県内でも下から4番目というデータがあるので治安が良い、とは決して言えるものではありませんでした。
この話を聞いてしまうとこの街に住みたい、という気持ちが薄れてしまいますが、実際に犯罪に巻き込まれないためにはやはり治安の悪い危険な場所には近づかない、自衛をきちんとする、ということが大切になります。
また尼崎の中には場所によっては住みやすく治安がいい場所もある、という声も多数聞くことができます。
尼崎市は場所によって住みやすいという声も
一般的に尼崎市は北側は比較的治安が良く住みやすいと言われています。他の都市へのアクセスがしやすく、大阪までは5分、京都へは約30分、また神戸の三宮や宝塚にも約20分、乗り換えなしで着くことができます。
さらに尼崎の北は梅田へのアクセスもしやすいので買い物に困ることはないでしょう。
尼崎市の治安が悪いといわれる理由は?
上にかいたように犯罪件数が多い、といったこと以外にも治安が悪いと言われる理由は様々あるので、これからその具体的な理由を説明していきます。
もしもこれからこの街に住みたいと考えている方は、事前にこれらに目を通してみることをおすすめします。
治安が悪い理由①犯罪件数は兵庫県でワースト4
尼崎市は犯罪件数が高いと紹介しましたが、データによると神戸市の中央区、兵庫区、長田区に続くワースト4位として尼崎市の名が記されています。
この中央区、兵庫区、長田区は特に治安が悪く犯罪が多い町として多くの人に知れ渡っています。尼崎がそれに次ぐほど犯罪が多いということはなかなかにインパクトがあります。