おすすめゴアテックスジャケット⑯ロームパックライトジャケット(アンダーアーマー)
ゴアテックスパックライトを採用した、コンパクトに収納できて軽量なレディースウエアです。肌寒い季節でのちょっとしたお出かけにもぴったりな防水、防風機能もあり、体を締めつけず程よいフィット感のデザインになっています。
おすすめゴアテックスジャケット⑰クライムライトジャケット(ザ・ノースフェイス)
ゴアテックスマイクログリッドバッカー3レイヤーという素材を採用した、超軽量でもハリのある着心地のレディースウエアです。腕を動かしやすいデザインと防水機能があるので、荷物を背負っていても安心なレインウエアとして着用できます。
Contents
おすすめゴアテックスジャケット20選⑥おしゃれ編
活動的なアウトドアシーン以外に、ボトムスや靴などとコーディネートをして、ゴアテックスの優れた機能をおしゃれに着こなしたいという方におすすめできるゴアテックスジャケットをご紹介します。
おすすめゴアテックスジャケット⑱スタンドネックジャケット(ヘルノ)
1948年にイタリア・ミラノで創業した「ヘルノ」が、ゴアテックス社と共同開発したハイテク素材を搭載し商品化した、完全防水機能と優れた透湿性能などを持ちながらもファッション性があるメンズウエアです。かさばらない薄さで上品な風合いの素材を使用しています。
おすすめゴアテックスジャケット⑲マウンテンレインテックスジャケット(ザ・ノースフェイス)
クラシカルなデザインで肌触りがよく、ゴアテックスの優れた機能を採用したメンズウエアです。フードは襟に収納されているので、雨や雪の日にはレインウエアとしても活躍しますが、お天気がよい日などにはフロントのボタンを閉じずにおしゃれを楽しむこともできます。
おすすめゴアテックスジャケット⑳ヴァイナルジャケット(フォックスファイヤー)
ゴアテックスパックライトを採用して優れた透湿防水機能をもつ、ベースがアウトドアテイストのレディースウエアです。モッズコートスタイルですが、Aラインシルエットがおしゃれな女性らしいデザインになっています。
ゴアテックスジャケットの中でも高コスパなのは?
モンベルのレインダンサージャケットや、日本製にこだわっているプロモンテのゴアテックスジャケットになります。レインダンサージャケットは機能的にもリーズナブルですし、プロモンテのジャケットは優れた高機能でつくりもしっかりとしています。値段は1万円から2万円台と手頃です。
ゴアテックスジャケットの洗濯方法と撥水加工のお手入れについて
40度以下のぬるま湯で液体洗剤を少量使い、家庭の洗濯機ですすぎは2回、軽く脱水をかけて洗濯をすることがおすすめです。必ずジャケットの洗濯表示を確認して、ファスナーなどはすべて閉じてください。粉末洗剤や漂白剤、柔軟剤は使わずに洗い、吊るし干しか乾燥機で乾燥させましょう。
洗濯をして完全に乾かしてから、乾燥機で20分程乾燥させると表地の撥水加工が回復します。乾燥機が使えない場合は、表地に当て布をして、スチームなしの低温でアイロン掛けをしても同じ効果があります。