初めての方でも安心。これを読んで荒川シーバス釣りに出かけよう!

東京都を流れる荒川は釣りスポットとして有名ですが、至る所にシーバスの生息スポットがあるために、シーバス釣りのスポットとしても有名になりました。これから荒川シーバス釣りを始める方へどこがおすすめの釣りポイントか、どのようなタックル、ルアーが有効的なのか解説していきます。また、釣った後の楽しみとして、おすすめの料理も紹介していきます。

この記事をかいた人

荒川シーバスについて

シーバスは「海のバス」なのになぜ川で釣れるのかと言った疑問もあるかと思います。鮭と同じように海水域から徐々に淡水域へと進むことで体が淡水に対応して淡水でもいくることができるんです。淡水と海水が混ざり合う場所は小魚が多く生息しているためそれを食べているシーバスが集まってくるんです。

荒川について

荒川は埼玉県と東京都を流れており、東京湾に流れていく河川です。一級河川に指定されていて流路延長173km、流域面積は2940平米で川幅は一番広いところで2537mもあり日本最大である。

絶対に抑えておきたい荒川シーバスのおすすめ釣りポイント7選

荒川は前項で記述したように小魚がたくさん生息してシーバスにとっては生息しやすい環境となっており、上流から下流までいくつもの釣りポイントが存在します。その中でも5つのポイントに絞ってポイントご紹介していきます。

絶対に抑えておきたい荒川シーバスのおすすめポイント①秋ヶ瀬取水堰近辺

シーバスが多く釣れるという声も多く寄せられる上流の注目釣りポイントです。秋ヶ瀬取水堰は荒川の上流と下流の境目とも言われているため、下流で潮汐が発生すると上流からの流れが堰き止められて水量が多くなりブナやウグイなどが生息するに適した環境になり多く制作しています。それを求めてシーバスがやってくるのです。

絶対に抑えておきたい荒川シーバスのおすすめポイント②笹目橋近辺

東京都板橋区と埼玉県戸田市に架けてある橋の総称。この一帯が釣りポイントになります。上流から鴨川が合流するため、複雑になり水中に豊富に酸素を含んだ水になります。また、近くにある水循環センターからは定期的に排水が行われるため水温が一定になるので一年を通して魚が過ごしやすい環境になり、年中荒川シーバス釣りを楽しめるポイント。

絶対に抑えておきたい荒川シーバスのおすすめポイント③岩淵水門近辺

NEXT 絶対に抑えておきたい荒川シーバスのおすすめポイント③岩淵水門近辺