日本一偏差値の低い高校2024年最新!沼津北より低ランクを厳選!

高校
Array

公立高校と同じように学力を問う問題を解くのは、学力検査選抜と帰国生徒特別選抜。学力検査選抜の入試問題は鳥羽商船高等専門学校公式サイトにて令和5年2月~令和3年2月の内容を記載しています。内容としては異様に容易というわけではなく、中学校の初歩的な基礎部分をある程度把握していないと難しいでしょう。

鳥羽商船高等専門学校は、商船による実務的なスキルを要するカリキュラムを組んでいるため、選抜枠によっては身体検査を実施しています。鳥羽商船高等専門学校入学希望者は学力だけでなく心身の健康も重要視されることを、忘れないでください。

日本一偏差値の低い公立高校は全3校

公立で日本一偏差値の低い高校は全部で3校あります。3校とも偏差値は35です。以下の3校が、日本一偏差値の低い公立高校として知られています。

  • 田口高等学校
  • 真壁高等学校
  • 耶麻農業高等学校

各学校の特徴を、詳しく確認しましょう。

日本一偏差値の低い公立高校① 田口高等学校
女子高生田口高等学校は普通科と林業科に別れていて、偏差値35の学科は林業科です。普通科の偏差値は40となっています。過去問はインターネットには掲載されていませんが、問題集が出版されていました。

田口高等学校は愛知県北設楽郡設楽町に位置する共学校です。2021年にはジェンダーレス制服導入など、時代の流れに則った先進的な制度を取り入れています。生徒一人一人の個性を引き出せるように、在学生徒数を極端に少なくして少数精鋭の教育を施しているのです。

日本一偏差値の低い公立高校② 真壁高等学校男子高校生茨城県桜川市の真壁高校も、偏差値35で日本一偏差値の低い高校に分類されます。真壁高校は学科が複数あり、偏差値がそれぞれ異なっているので表にまとめました。

学科名 偏差値
普通科 38
農業科・環境緑地科 35
食品化学科 35

真壁高等学校には、ロンドン五輪射撃選手の谷島緑さんら著名な卒業生が多数います。みんなの学校情報の口コミには不良が多いなどやや環境の悪さを露呈するような投稿が散見されるため、勉強を真面目にやりたいと思っている方にはおすすめできない学校です。

授業は適当でも良いので派手な高校生活を送りたいという方にとっては、打ってつけなのではないでしょうか。

日本一偏差値の低い公立高校③ 耶麻農業高等学校

高校3福島県喜多方市の農業高校である耶麻農業高等学校は、学内の学科全ての偏差値が35です。耶麻農業高等学校には産業技術科とライフコーディネイト科があります。出願方法は複数あり、以下の方法で試験を受けることが可能です。

  • 特色選抜
  • 一般選抜
  • 後期選抜

上記のどの出願方法でも、学力検査は必須です。インターネット上には耶麻農業高等学校の過去問が掲載されていないので、過去問が気になる方は通販や本屋で過去問を購入すると良いでしょう。特色選抜と一般選抜は5教科250点満点であるのに対して、後期選抜は5教科190点満点です。

耶麻農業高等学校は現在、会津農林高等学校と統合して会津農林高等学校耶麻校舎として教室を構えています。

日本一偏差値の低い私立高校は東大阪大学柏原高校

高校 スポーツ大阪府柏原市の私立高校である東大阪大学柏原高校には複数の学科があり、普通科スポーツコースの偏差値が35と私立高校の中で非常に低い数値となっています。インターネットで「日本一偏差値の低い高校」と検索すると名前が出てくる誠恵高校(旧・沼津北高校)も2024年現在は偏差値37になっているので、東大阪大学柏原高校普通科スポーツコースは話題になっている誠恵高校よりも更に偏差値の低い高校なのです。

東大阪大学柏原高校で偏差値が高いのは、普通科アドバンスドコースで偏差値40。最大偏差値でも40なので、東大阪大学柏原高校の入学は非常に容易と判断できるでしょう。

東大阪大学柏原高校は硬式野球の強豪校です。2011年の第93回全国高校野球選手権大阪大会で初優勝を果たして、甲子園出場経験も持っています。ほかにもバドミントンやサッカーも強いため、スポーツに本腰を入れたい大阪府内の方にとっては憧れの的といえるでしょう。

おわりに

教室日本一偏差値の低い高校でかつて偏差値27といわれていた誠恵高校は、現在偏差値37になっていて、日本一偏差値が低いわけではありません。インターネット上に飛散している誠恵高校の逸話があまりにも興味深いものばかりなので、「誠恵高校はすごく頭が悪いのではないか」と憶測が飛び交ったのでしょう。

実際は、耶麻農業高等学校や東大阪大学柏原高等学校など、誠恵高校よりも偏差値が低い高校は複数あります。偏差値が低い高校は入試問題もやはり簡単ですが、高校で楽をしたいがためにあえて自分の学力ランクより下の学校を狙う生徒も少なくありません。入試問題を繰り返し解いて、油断せず受験に臨みましょう!