バックリブとは?
バックリブとはどういったお肉なのか、骨付き肉だということ以外にはあまり詳しく知られていないお肉なのではないでしょうか。どういった部位の肉なのか、また、同じくバーベキューのお肉で名前の挙がるスペアリブとの違いは一体何なのかなど、詳しく見ていきましょう。
豚のアバラ骨周辺(背中側)の肉
豚のあばら骨についているお肉で、背中側に位置しているのがバックリブです。骨付近の肉は旨味が強いのが特徴ですが、バックリブの場合強い旨味があるのはもちろんのこと、肉質は脂身が少なく柔らかいロース肉なので、焼いたり煮込み料理にしても食べやすく美味しいお肉になっています。
スペアリブとの違いは場所と肉の厚み
同じく骨付き肉で名前の挙がるスペアリブとの違いは、部位と肉の厚みです。スペアリブは豚のお腹側、あばら骨についているお肉です。バックリブよりも肉の厚みがあり、脂も適度にあるので、弾力もある食べ応えの強いお肉になっています。
米国では定番のカット方法
日本では聞きなれない部位であるバックリブは、アメリカでは主流になっているカット方法です。骨付き肉特有の美味しさと、柔らかい肉質が特徴のバックリブは、バーべーキューはもちろん、家庭料理や高級料理にまで幅広く用いられている人気食材です。
バックリブは日本人好みでおすすめ!
柔らかでありながら旨味の強いバックリブは、食べやすく美味しい料理が好きな日本人好みのお肉です。バーベキューはもちろん、家庭料理など幅広い調理が可能なうえ、見栄えの良さも抜群のバックリブは、一度は食べてもらいたいオススメ食材です。
バックリブはロース肉
背中側のあばら骨付近のお肉を示すバックリブは、部位でいうとロース肉に当たります。ロース肉は少なめの脂と柔らかい肉質が特徴で、お肉の柔らかさを楽しめるトンカツや、あっさりと食べられるしゃぶしゃぶにオススメの部位です。日本人好みの旨味もありかつ柔らかく食べやすいお肉です。
バーベキューで大人気
色々なものを食べられるバーベキューにもバックリブはオススメです。同じくバーベキュー用のお肉で人気のスペアリブに比べて、柔らかく旨味がありつつもあっさり食べられるお肉なので、脂っこいものが苦手な人や、女性にも食べやすいお肉です。スペアリブ、バックリブ両方を焼いて、違いを楽しむ食べ方もオススメです。
バーベキューにオススメのお肉は種類が豊富
バックリブやスペアリブ以外にも、バーベキューにぴったりのお肉は沢山あります。お肉の種類によっては、全く違う下準備をした方が美味しくなる場合もあります。以下の記事でバーベキューにオススメのお肉と下準備の方法を解説してあるので、こちらも是非ご覧ください。
見た目も派手で豪華
骨付き肉は焼き肉などで使うカット肉に比べて、大振りで見た目もお肉らしい豪快な雰囲気が楽しめます。バーベキューやお祝い事にぴったりの豪華な見た目や、派手な見た目に引けをとらない強い旨味を持っているお肉です。
バックリブのおすすめレシピ10品!バックリブの簡単グリル
まずは簡単に作れて美味しい、バックリブの簡単グリルをご紹介します。お肉を柔らかくし、味をしみ込ませるために漬け込むだけで、美味しいバックリブ料理になります。漬け込んだ後は、短時間で作れるので、晩ご飯のおかずや、バーべキューにもオススメのレシピです。
材料とワンポイントアドバイス
ヨーグルトを入れることで、肉質を柔らかくすることが出来ます。ヨーグルト以外の調味料は好きな味に変えて大丈夫です。ソースの代わりにトンカツソースにすると、より濃い目の味付けに出来ますし、お砂糖の代わりに味醂を加えると、甘さ控えめの上品な味に変えることが出来ます。
美味しい作り方
お肉以外の調味料をポリ袋に入れてよく混ぜ、漬け込み液を作る。ポリ袋の中にバックリブを入れて冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。(たまに上下ひっくり返してやると、むらなくお肉全体に液をなじませられます。)アルミホイルを敷いたオーブンで180℃で予熱、30分ほど焼き、お皿に盛り付ければ完成です。詳細なレシピはこちら
オーブンの代わりに魚焼きグリルで中火で焼くのもオススメです。魚焼きグリルの方が遠赤外線の効果があり、肉汁を逃がさずにしっかりと火を通すことが出来ます。ただし、焦げ付きやすいので、火加減には注意しましょう。
バックリブのおすすめレシピ10品!角煮風バックリブ
しっかりと噛むのが難しい子供やお年寄りでも、難なく美味しく食べられるのが、圧力鍋を使用したバックリブの煮込みです。圧力なべを使うことで、バックリブは肉離れがよいトロトロの食感に仕上げることが出来ます。今回は、大根も入れた美味しい角煮風のバックリブレシピをご紹介します。
材料とワンポイントアドバイス
圧力鍋に入れて煮込む際に大量の灰汁が出ます。取らなくても問題はないですが、雑味が生まれてしまうので、市販の灰汁取り用シートの使用をオススメします。大根は、大き目の乱切りが味もしっかり染み込んで食べ応えもあるのでオススメです。表面に軽く格子状の切り込みを入れると、よりしっかり味が染み込みます。
美味しい作り方
大根は大きめの乱切りにし、バックリブはフライパンで表面に焼き色が着くまで軽く焼きます。次に、大根とお肉を圧力鍋に敷き詰め、調味料、水を加え、25分程度加圧して煮込めば完成です。この時の水は、必ず全体が浸るぐらいに入れて下さい。詳細なレシピはこちら
バックリブのおすすめレシピ10品!バックリブステーキ
おもてなしやお祝い事の一品には、バックリブのステーキがオススメです。作り方は簡単で、タレに漬け込み、あとは漬け込み液と一緒にフライパンで焼いていくだけなのに、とても豪華で美味しいごちそうが出来上がります。
材料とワンポイントアドバイス
漬け込む時間は最低でも30分、丸一日漬け込んでもしっかりと味がしみ込むうえ、肉質もとても柔らかくできるので、お祝い事の前日に仕込みをしておくとよいでしょう。このレシピ通りだと甘めのソースになるので、甘味を押さえたい時はハチミツを大さじ1/2くらいに減らして下さい。
スペアリブ(又はバックリブ)7〜8本/ニンニク(チューブでもok)1カケ/塩こしょう少々/マーマレード大3(山盛りぎみに)/擦りリンゴ小玉1/2個分/ハチミツ大1/醤油大3/ケチャップ大1(引用:cookpad)
美味しい作り方
バックリブ、ニンニク、塩コショウ以外の調味料をポリ袋に入れて混ぜます。バックリブは骨の上あたりにフォークで穴をあけ、ニンニクと塩コショウを擦りこみます。下準備の済んだバックリブを調味液に漬け込み、最低30分寝かせます。
フライパンに油を敷いてお肉に焼き色が着くまで焼き、調味液をフライパンに加え、中火で蓋をして炒め煮します。5~8分程煮たら蓋を外し、強火で水分を飛ばしてお肉に照りが出てくれば完成です。フライパンに残った調味液もソースとしてお肉にかけましょう。詳細なレシピはこちら
バックリブのおすすめレシピ10品!バックリブのコーラ煮込み
煮込みにコーラを使うのか?と驚かれた方も多いことでしょう。実はコーラで煮込むと、失敗なく柔らかく美味しいバックリブの煮込みが作れてしまうんです。パーティーやイベントの際に美味しく、かつゲストを驚かせられる飛び切りのレシピです。
材料とワンポイントアドバイス
コーラを使うことによって、甘味、コク、カラメルによる香ばしさが加わるので、簡単に深みのある味を失敗知らずで作ることが出来ます。辛いものが苦手な人や子供がいる場合は赤唐辛子を省略しても大丈夫です。より辛みも加えたい場合は、豆板醤をお好みで加えるのもオススメです。
美味しい作り方
まず下準備にバックリブに塩コショウを擦りこみ、ニンニクを包丁の背で潰し、唐辛子の種を取り除いておきます。次にお肉をフライパンで焼き色がつくまで焼きます。鍋に移して、ニンニク、唐辛子、コーラを加えて中火で灰汁を取りながら5~6分煮込みます。
その後、醤油と酒を加えて、落し蓋をして25分ほど煮込んでいき、乱切りのパプリカを加えてひと煮たちさせれば完成です。盛り付け用にお皿にクレソンを敷き、そのうえにお肉とパプリカを盛り付けます。煮汁は煮詰まりやすい為、様子を見ながら火加減を行いましょう。詳細なレシピはこちら
バックリブのおすすめレシピ10品!バックリブシチュー
圧力鍋を使うことで、美味しくてトロトロのバックリブシチューが簡単に作れます!柔らかくて食べやすいうえに、濃厚でコクのあるシチューが絡んで、絶品の御馳走メニューです。クリスマスなどのパーティーメニューや、記念日のお祝いにオススメです。
材料とワンポイントアドバイス
野菜も合わせて煮込むことで、よりコクのあるシチューに仕上がります。付け合わせのエリンギはもちろんマッシュルームでも洋食には相性抜群なのですが、エリンギだと大きめに切ることで、味も染み込みかつしっかりとした食感も楽しめるのでオススメです。是非加えてみて下さい。
美味しい作り方
下準備で人参とジャガイモを一口大、玉ねぎを櫛切りにします。ブロッコリー、エリンギを加える場合、こちらも一口大に切ってください。フライパンでバックリブに焼き色を付け、玉ねぎを炒めます。圧力鍋にお肉、玉ねぎ、ワイン、ローリエを加えて沸騰させ、灰汁を取ります。強火にして圧をかけ、35分程弱火で煮込みます。