おすすめハイキングシューズ10選!自分に合った一足の選び方

ハイキングに出かけようと決まった際、欠かせないのがハイキングシューズです。靴選びはたくさん歩くハイキングにとって重要な要素。選ぶ靴によって最後まで無事ハイキングを楽しめるかが変わる、と言っても過言ではありません。この記事では、そんなハイキングシューズ選びのコツとなる点をまとめました。また、おすすめ10選もご紹介しています。

この記事をかいた人

Array

ハイキングシューズのメーカーは?

ハイキングシューズを出しているメーカーは多数あります。ご自身にあった形やフィット感のものを探していきましょう。ハイキングシューズのメーカーは本当に多数あるので、ここでは日本とイタリアのメーカーのみをご紹介していきます。

日本のハイキングシューズメーカーは?

日本のメーカーには日本人に合わせた展開を行っているものが多くあります。では、どのようなメーカーからハイキングシューズが出ているのでしょうか。

シリオ

日本人の足の形に合わせたものをコンセプトに商品展開をしている、ポピュラーなメーカーです。よく履いている人を見かけることもあります。

キャラバン

自社ブランドの展開だけではなく海外輸入品も多く扱っています。日本人の足型を用いて製造されているラインもあります。

ゴロー

日本の靴職人による完全オーダーメイドのメーカーです。靴本体の修理やソールの張替えなど、購入後のメンテナンスにも対応してくれます。

イタリアのハイキングシューズメーカーは?

ハイキングシューズメーカーが多く揃うイタリア。では、イタリアではどのようなメーカーがあるのでしょうか。

スポルティバ

イタリアの登山靴専門メーカーで古い歴史を持っています。熟練された職人が手作業で作り上げるため、クオリティの高さに定評があります。

スカルパ

こちらもイタリアの専門メーカーです。プロからも信頼が高く、様々な素材でできた靴を取り揃えています。

トレゼータ

こちらも歴史の長い登山靴専門メーカーです。用途に合わせて幅広い展開がされています。

他にも多くのメーカーがあるのですが、本当に多くのメーカーがあって紹介しきれないためここでは以上の日本とイタリアのメーカーのご紹介とします。ドイツ、スイス、フランス、アメリカなどそれぞれ優良なメーカーが複数あるので、是非実際にお店で手に取ってみてお気に入りのメーカーを見つけてみてくださいね。

ハイキングシューズの用途は?

そもそも、ハイキングシューズとはどのようなものでしょうか。名前に「ハイキング」とついているだけあって、ハイキングに行くのに適した靴をハイキングシューズと呼びます。整備されていない土地などでスニーカーでは心もとないようなシーンにおいて活躍し、ハイキングシューズは足元が滑らないようにできており安定して歩くことができます。

本格的な登山靴とスニーカーの間のような存在で、日帰りで登れるような軽い山なら登山に用いることも可能です。軽くて履き心地が良いため、登山の入門のような方にぴったりの靴となっています。

ハイキングシューズの選び方は?

では、ハイキングシューズはどのように選べばよいのでしょうか。ハイキングシューズには大きく分けて、靴がくるぶしの高さくらいまでのローカットタイプと、くるぶしより少し高めの高さまであるミドルカットタイプの2種類があります。これはどこへハイキングに行くのか、またハイキングに行く先の道はどういった状態なのか、といったことを判断材料に使い分けていきます。

ローカットのハイキングシューズ

ローカットのハイキングシューズは、形としてはほぼスニーカーと同様なためスニーカー感覚で履くことができます。そのため初心者でも違和感なく履きやすいといった特徴があります。比較的軽量で、日常使いにすることも可能です。ただ靴の高さが低い分上からものが入りやすいというデメリットはあり、砂や石が入りやすかったり足首を捻ってしまいやすかったりもするので安定しない場所では注意が必要です。

ミドルカットのハイキングシューズ

NEXT ミドルカットのハイキングシューズ