ソイとはどんな魚?生態やおすすめの料理レシピをご紹介します

一方こちらはクロメバルです。全体の色が似ていますが、目の部分に注目するとクロメバルはクロソイよりも出っ張った目の形であることが一目瞭然です。また涙骨の部分にトゲがないこともクロソイ区別する大きな違いになります。

各ソイの見分け方はトゲや模様を見よう

こちらはキツネメバルです。キツネメバルは成魚で30㎝~45㎝ほどの大きさになります。キツネメバルはクロソイととても似ていますが、大きな違いは涙骨に3つのトゲがなく、涙骨に丸みがあることです。また背びれから腹側まで青みがかっているのもクロソイと区別する大きな材料になります。

こちらはシマゾイです。シマゾイは成魚で35㎝~40㎝ほどの大きさになります。シマゾイはその体の模様がとても特徴的です。他のソイと違い、はっきりとした縞模様があるのが1番の特徴で、その他の特徴としては頭部に硬いトゲをたくさんもっていることがあげられます。

こちらはムラソイです。ムラソイは成魚でも30㎝ほどと他のソイに比べて小さい魚です。目も出っ張っておりメバルとかなり似ていて見分けがつきにくいですが、こちらは唇部分に違いがあります。メバルは下あごの方が長く受け口であるのに対して、ムラソイは受け口ではありません。ムラソイについてはこちらを参考にしてみてください。

釣り人からみたソイ

ソイは磯の魚が名前の由来になるとおり、磯や岩礁帯に多く生息しています。こういった所を棲家とし遠くへ移動しない魚を根魚=ロックフィッシュと呼び、このような場所で釣りをするロックフィッシャーに人気のようです。

NEXT ソイの縄張り意識の高さ