玉井さんの現在は?川越総本部毘沙門天リーダー結婚の真相は?

玉井さんはたった一人で川越総本部毘沙門天の頭を務め、数十秒のビデオがアップロードされたことでネットで大人気になった人物です。この記事では、玉井さんがここまで有名になった理由と現在について詳しく解説しています。結婚の噂や乗っていたバイクについてもご紹介していきます。

この記事をかいた人

東京でITを学ぶ大学生。新しいことに色々挑戦中です。
Array

玉井さんとは?

GDJ / Pixabay

玉井さん(本名玉井弘之さん)は暴走族の組織「川越総本部毘沙門天」の頭を務めていた人物で、暴走族の特集のビデオに1人のみで出演をしていました。わずか数十秒ながらその映像はネット上で話題となり一躍有名となりました。

川越総本部毘沙門天に所属していた玉井さん

emkanicepic / Pixabay

この人物が所属していた暴走族の組織「川越総本部毘沙門天」とは、埼玉県川越市で誕生したといわれる規模の大きい集団で、一度は解散してしまったのですが玉井さんがトップとなってたった1人のみで再び結成しました。現在はもうすでに完全に解散をしました。

逮捕された先輩のために頑張る埼玉最強の男

lukaszdylka / Pixabay

川越総本部毘沙門天でトップをやっていたということや、警官に捕まってしまった先輩のために1人で立ち向かって行ったこともあって、玉井さんは埼玉最強の男との呼び名もあり、その当時の未成年の人たちには憧れを抱かれる人物でした。

玉井さんが所属していた「川越総本部毘沙門天」とは

MaxxGirr / Pixabay

一度は解散してしまったものの、玉井さん1人のみの手で復活した暴走族組織「川越総本部毘沙門天」は、数多く存在をしていた暴走族の集団の中でも相当に大規模な組織でした。より詳しく川越総本部毘沙門天について見ていきましょう。

大規模な暴走族だった

6188410 / Pixabay

川越総本部毘沙門天が有した勢力は、川越街道埼玉方面、東武東上線沿線をほぼ手中に収めていたとまで言われる程に強大でした。大人数ながらもきちっと統制が取れた集会での走りは、他のグループの追随を許さない圧倒的なものだったようです。

1970年代初めに結成される

AlexAntropov86 / Pixabay

川越総本部毘沙門天が発足をしたのは1970年代の初めごろです。川越総本部毘沙門天は、暴走族の全盛期に存在をしていた暴走族の集団の中でも古くから活動を続けていた名門のグループでした。

勢力を拡大し埼玉で知らない人はいないほどに

EliasSch / Pixabay

勢力を広げていった川越総本部毘沙門天は周辺の暴走族らを圧倒する程の強さとなって、埼玉エリアだけに留まらず東京の一部も手中に収めました。この時点で、埼玉の中では知らない人がいないとまで知名度が広がっていました。

全日本狂走連盟にも加入しさらに勢力拡大

WebDonut / Pixabay

1970年代の中ごろにかけて暴走族の組織同士の間で勢力争いが激化すると、暴走族の組織同士が手を組んで更に大きな組織を作るようになりました。全日本狂走連盟(全狂連)はそうして生まれた連盟の1つであり川越総本部毘沙門天も勢力の拡大のため全狂連に参加し、東京や茨城にまで勢力を広げました。

当時は全狂連の他にも、C.R.S連合や東京連合、神奈川レーシング連盟、関東連合、キラー連合、などといった暴走族の歴史に名を残すような大きな連合がどんどん誕生していったといわれています。

玉井さんはなぜ有名になったのか?

3271136 / Pixabay

かなりの勢力を広げた川越総本部毘沙門天ですが、玉井さんはその全盛期のトップだったという訳ではありません。しかも玉井さんが頭となって再び結成された川越総本部毘沙門天も彼1人のみでの復活です。なのになぜ彼がこんなにも知名度が高まったのか、その発端は暴走族と何の関係もなさそうなニコニコ動画でした。

たった1人で暴走族のビデオに出演

Free-Photos / Pixabay

川越総本部毘沙門天を復活させた後、暴走族を特集するビデオに出演する機会が玉井さんに訪れました。他の暴走族は少人数でもチームとして出演する中、彼はただ1人のみで川越総本部毘沙門天の頭(ヘッド)として出演しました。その1人だけども頑張ってやってやる、という姿勢がネットの一部で「カッコいい」と話題になりました。

川越総本部毘沙門天! 頭やってる玉井だぁ! 1人だけどよぉビっとやってるからよぉ喧嘩ならいつでもやってやるよぉ! いつでも来いコノヤロー! それからよぉパクられてる先輩の為にもよぉ!頑張るからよぉ!

引用:ニコニコ動画

ニコニコ動画にビデオがアップされ話題に

200degrees / Pixabay

そしてこの特集映像がニコニコ動画にも転載されて玉井さんはネット上で本格的に知名度が上昇していきます。本編の再生数は2019年6月現在87万再生を突破しており玉井さんのシーンだけ抜き出された動画でも66万回も視聴されました。

コラ画像やMAD動画で人気者になる

septimo77 / Pixabay

玉井さんが人気となった原因は本編映像よりもそれを加工したコラ画像やネタ動画によるものが大きいです。僅かな素材を切り貼りし曲を歌わせてみたり、ポケモンの「どく/ひこうタイプ」とかけて「独/非行タイプ」などと呼ばれたりして大人気となりました。特に曲を歌わせる動画はボーカロイドにちなみ「コノヤロイド」と呼ばれます。

玉井さんはカッコいいと評判に

逮捕されてしまった先輩のため警官に立ち向かったり、名門グループの川越総本部 毘沙門天の名をたった1人で背負ったりと、知名度の上昇とともに玉井さんはその義理堅く漢気のある姿が「カッコいい」と評判になりました。その高い評判も、彼が暴走族なのにも関わらず大きな人気を博した理由の1つかもしれません。

ニコニコ動画の玉井さんって有名ですよね。
一人しかいないのに頑張ってて(?)かっこいいと思います。はい

引用:Yahoo!知恵袋

ニコニコ動画がきっかけで話題になった人たち

ElisaRiva / Pixabay

玉井さんと同様に、元は一般人であったにも関わらずニコニコ動画で注目を集めた人物は何人もいます。「キーボードクラッシャー」ことレオポルド・ノーマンド氏や、「大入道トーマス」のネタで話題の電八(あみんたん)氏などがその一例です。

大入道トーマスは最初はTwitter上に動画を投稿できるサービスVineに投稿された映像ですが、ニコニコ動画に転載されたことでブレイクしました。キーボードクラッシャーに関しては個別の記事が存在しますので、そちらをご覧ください。

玉井さんのMAD動画で使われた音楽やネタ

k-images / Pixabay

玉井さんのMAD動画は玉井さんが出演したオリジナルの映像である「素材」に、音楽やネタを重ねて制作されます。その音楽やネタは他のMAD動画と共通のもので制作される場合が多く、その音楽やネタを理解できればMAD動画そのものをより楽しむことができるでしょう。

動画で使われた音楽、ネタの一覧

StartupStockPhotos / Pixabay

ニコニコ動画上に数多く投稿されている玉井さんのMAD動画の中から、特に元ネタがほかの色々な動画の中でも使用されている、汎用性の高いものをいくつか紹介します。どのネタも単体で中々の面白さを持っています。

面接マニュアル

Tumisu / Pixabay

面接のマニュアル動画を素材に、アニメキャラクターや実在する人物などの行動で面接を指導していく動画です。良い例と悪い例を交互に見せていくという構成で、明らかに面接としては有り得ない行動が良い例として紹介されたりします。

スカイハイ

Engin_Akyurt / Pixabay

このBGMの元ネタは言わずと知れた人気ゲーム「星のカービィ」シリーズ。スカイハイの初出は星のカービィスーパーデラックスの「銀河にねがいを」というモードです。そのため、スカイハイの使用されている動画のタイトルはよく「星の○○スーパーデラックス」とされていることが多いです。

グルメレース

RitaE / Pixabay

こちらも星のカービィスーパーデラックスの「激突!グルメレース」内で使用されたBGMです。サビ直前のあるメロディラインに合わせて「わずかな時間を見つけて」という歌詞を挿入するのがお約束となっています。

RED ZONE

アッパーで激しい、ユーロビート風のこの曲は「beatmaniaIIDX」というリズムゲームのシリーズに収録されている楽曲の1つです。主に2009年2月ころから音系MAD動画の主流なベース作品として利用されるようになりました。

キユーピー3分クッキング

Daria-Yakovleva / Pixabay

有名なお昼前の料理番組のテーマ曲です。意外と知られていませんが、キユーピーの「ユ」は実は大文字です。このテーマ曲の正体はドイツの作詞家レオン・イェッセルが作曲した「おもちゃの兵隊のマーチ」という曲です。

エルシャダイ

karigamb08 / Pixabay

エルシャダイは2011年に発売されたアクションゲームですが、MAD動画で使用されるのはその予告映像です。「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」などのセリフの掛け合い、主人公イーノックの顔芸などが話題となりました。

ドラゲナイ

paologhedini / Pixabay

一見すると何が元ネタか分かりづらいかもしれませんが、このネタの元ネタはSEKAI NO OWARIの楽曲「Dragon Night」です。Dragon Nightの発音が「ドラゲナイ」と聞こえるためこう呼ばれています。またミュージックビデオでトランシーバーを構えている姿もネタとしてよく使われます。

ナイト・オブ・ナイツ

rihaij / Pixabay

東方Projectの楽曲「フラワリングナイト」を、さらにアマチュア編曲家ビートまりお氏の手によってアレンジされた楽曲です。東方Projectのアレンジ楽曲を代表する曲でもあり、テンポの高さからRED ZONEのように音系MAD動画に使用されることが多いです。

おめーの席ねぇから!

Wokandapix / Pixabay

ドラマ「ライフ」のある印象的なシーンが元ネタです。この台詞を発したのは末永演じる岩本みどりというキャラクター。MAD動画のベースとしてだけでなく、この台詞自体が他のMAD動画の素材として使われる場合もあったりします。

ACジャパンのCM

fantareis / Pixabay

NEXT 動画で使われた音楽、ネタの一覧