ハオコゼの料理や釣り方について!毒があるのでご注意を

先ほど説明したように、ハオコゼの毒はたんぱく質でできているため、熱を加えると解毒できます。そこで、もしハオコゼの毒針が刺さった場合は、患部を温めてください。患部を水洗いした後、火傷しない程度のお湯で温めると効果的です。お湯がなければ、自動販売機の温かい飲み物を容器ごと患部に当てるだけでも、応急処置としては有効です。

ハオコゼの釣り場

波止場・堤防で釣れる

ハオコゼが釣れるのは、主に堤防や波止場です。ハオコゼは岩礁帯やテトラポッドを好むため、堤防や波止場で釣りをしていると「外道」として針に掛かるのです。狙って釣るような魚ではありませんが、強いて釣り場を挙げるなら堤防・波止場といえるでしょう。

ハオコゼの旬・時間帯

強いて旬を挙げるなら「暖かい時期」

ハオコゼは1年を通して釣れるので、特に旬というべき時期はありません。ただ、強いて釣れやすい時期を挙げるなら、春から初夏だといえるでしょう。寒い時期よりも暖かくなってからの方が、活動が活発化する傾向があります。定置網漁に掛かるのも早春の時期です。

夜行性なので夜の方が釣れやすい

ハオコゼは夜行性です。夜になってから、小型の甲殻類を求めて活発に動き回ります。そのため、昼間よりも夜間の方が釣れやすいといえます。夜間にハオコゼが釣れた場合は、毒針に触れないように一層注意が必要です。暗いので、何の魚が釣れたかわからないからです。目当ての魚と思って素手で触れたらハオコゼだった、ということもあり得ます。

ハオコゼの釣り方

NEXT 小さい魚なのでエサも小さめがいい