青物をルアーで狙おう!種類別ルアーおすすめ25選や選び方を総まとめ!

強烈にヒキを楽しめる青物釣り。時には両手に抱えるような魚までヒットします。青物はルアーで狙うことが人気ですが、迷うのはやっぱりルアー選びでしょう。そこでおすすめルアーをランキングで集めてみました。おすすめランキングは種類別ですので、ぜひ参考になさってください。

この記事をかいた人

楽しさが伝わるように書いていきます!

青物をルアーで狙おう!

青物をルアーで狙って釣る事ができます。他の魚と比べると引きが強いのが魅力的。ですが、どれが狙えるか分からないと、釣りにも行けません。そこで、ここではルアーで狙える魚、主に中型の魚やどんな場所で釣れるかを紹介していきます。早速、見ていきましょう。

ルアーで狙える青物ってどんな魚達?

狙える魚が分からないと釣りにも行くことができません。そこで、ルアーで釣れる青物を紹介します。青物と言えばアジやサバ、カンパチが思い浮かびます。もちろんこの魚達も釣る事ができます。他には、カツオ、イワシ、サワラ、イナダ、ワカシがルアーで狙う事ができる魚達です。

青物のターゲットを決めよう!

ルアーで釣る事ができる青物が分かった次にする事はターゲットを決める事です。ターゲットを決める事により揃えなければならない道具が分かります。また、狙う魚で釣りに行く場所が変わります。ですので、ターゲットは決めましょう。

青物のターゲットに合わせたフィールドを決めよう!

ターゲットを決めた次は、釣りをする場所です。当然ターゲットによって場所は変わります。ショア(岸)や磯、堤防で釣りをするのか。または、ボートを使うのかと様々な場所があります。ターゲットに合わせた場所を選ぶようにしましょう。

青物をルアーで狙うのに必要なタックルとは?

その魚を釣るにもロッド・リール・ルアーが必要です。これらはの道具は、どれも欠かすことのできない物です。どのような物を選んだらいいのでしょうか。ここではタックルの選び方を紹介していきます。

青物狙いのロッド選びとは

青物を狙ってルアー釣りをしているとカンパチやサワラなどの大型の魚がかかる事があります。ですので、急に大型の魚が掛かっても耐える事ができるロッドを選ぶようにしましょう。ショアジギング専用のロッドは他のロッドよりも頑丈。ですので、このロッドを選んでおけば間違いなし。

青物狙いのリール選びとは

青物は遠くにルアーを飛ばし掛かった時にラインを持っていかれても大丈夫なように多くラインを巻けるものが必要になります。スピニングリール、ベイトリール共に200メートルくらいのPEラインが巻けるものを選ぶと良いでしょう。

青物狙いのルアーとは

NEXT 青物狙いのルアーとは