ソウダガツオの旬は?釣り方から食べ方まで!

〇マイクロジグ(4cm以下のサイズ)もしくはワーム
良い点:道具の準備が単純です。コマセやシラス付きの状態でも、ベイトが小魚でも問題なく、他のターゲットも色々釣れたり、といろいろと万能です。弓角(ゆみづの)で釣れないような環境でも大丈夫です。
悪い点:ライトやミディアムライト等、柔軟な釣り竿を使わないと全く飛ばないです。タックルの調整を考える必要あり。糸も細い方がいいためPEがお勧めです。タックルバランスを考えたとしても飛距離に限界あります。ここ、結構重要です。

〇コマセ無し投げサビキ
良い点:シラスやコマセ付きにも対応可能。
悪い点:2複数匹同時に釣れることもあり、無茶をしてしまうと釣り竿が折れてしまいます。ウェイトを調整すれば遠くへ投げることはできますが、自然な動きを演出できないので釣れない=あまり遠くに投げることが出来ないということです。

〇フカセ釣り
良い点:コマセで足止めして堅実に釣果が得られる、道具の準備が非常に単純です。
悪い点:魚群が近づいている時に限られます。

ソウダガツオを釣るエサは?

ソウダガツオだけでなく釣る魚全体で言えることなのですが、シラスやイワシなどの小さな魚とオキアミやアミエビのようなプランクトン類、どちらかに偏る場合が多いです。 回遊の大半をしめる理由はエサとなる小魚なので、狙った場所に入ってきたばかりの魚の場合が多く、 釣り人が増加すると、より簡単に捕食できるコマセしか食べなくなってしまいます。 大きめのメタルジグを投げてもほとんど反応しないのは、コマセ傾向にあるの、ソウダガツオを狙う場合は、ジグサビキや弓角など小さなルアーで対応できるように用意しておく方がいいでしょう。 小魚に近づいてきている場合はコマセへの反応が悪いため、その際は、コマセにイワシを混ぜたりサビキ針を使用するのが得策です。

NEXT フィッシングの際のコツ!