スキレットの使い方 そのポイントは3つ!
キャンプのような屋外に出て生活の場を移すアウトドアでは、調理をする際に使うアイテムもいつもとは違ってきます。そんな時におすすめしたいのが今回ご紹介するアイテムなのですが、まずはそのスキレットの具体的な使用方法を3つのポイントに分けてご紹介しましょう。
表面を油でコーティングしておく必要がある
まず最初に使用をする時にはいきなり火にかけたりといったことはしてはいけません。フライパンなどのようにてフロンによる加工がされていないために、そのまま使うとすぐに錆び付いてしまいます。このため、最初に使う時には油を使って全面的に引き延ばし、なじませるシーズニングと呼ばれる作業が必要なのです。
洗うときに洗剤を使ってはいけない
続いて使い終わった後ですが、他の食器と一緒に洗剤を使ってごしごしと洗ってもいけないのです。これにも前述した油が関係しており、洗剤を使ってしまえば食材から出た油と同様に意図的に表面に塗った油も落としてしまいます。こうなると使えなくなってしまいますので、正しい洗い方をしましょう。
フタがあれば調理の幅が広がる
スキレットというのは熱をため込みやすいという特徴を持っている調理器具です。この特性を生かし、蓋を併用して料理に使うことで蒸し料理や燻製料理といった料理にも手を伸ばすことができるようになります。このアイテムを使うのであれば、是非蓋も一緒に使用することをおすすめします。
スキレットの使い方 準備編
スキレットの基本的な扱い方、注意点などについて簡単にご紹介しました。ぼんやりとでもどんなアイテムなのかというのが想像できたのではないかと思われますので、次に初めて使用する方のために、最初に入手してからまず行うことになる準備段階でやることをご紹介しましょう。
スキレットを購入したらシーズニングを忘れずに
まず最初に行わなければいけないのは、油を使ったコーティングです。鋳鉄製のダッチオーブンを利用されたことのある方はこの単語でわかるかと思われますが、軽く水で洗ってから前述した油を使ってのコーティングがこの手順で行うことになります。これを購入したら忘れないように行いましょう。
シーズニングの手順を解説
このシーズニングという手順はまだやったことのない方にとっては購入した後も何度もやらなければならないことですので面倒に思われるかもしれませんが、何度もやるうちに慣れてササッとできるようになりますし長く使えるようにすることにもつながります。毎回ちゃんと行いましょう。