潮目は釣れる理由は?潮目を読んで釣果アップ

スズキ、ブリ、カツオなど小魚をエサにしているフィッシュイーターと呼ばれる中型~大型の魚を狙うには干潮時がオススメです。フィッシュイーターのエサになる小魚は、満潮時には岸付近の岩陰に潜んでいるのですが、干潮時には潮の流れに乗って沖に流されてしまいます。それをフィッシュイーター達は狙いにくるのです。大潮で酸素量が増えたフィッシュイーターは活動的になり、潮目付近に集まった小魚達を食べに行きます。

磯周辺で釣るなら満潮時

磯周辺にいる魚を釣るときは、満潮時の方が良いと言われています。干潮時には魚が沖に流れてしまい数が減ってしまいます。また、干潮時には磯周辺は浅くなってしまうため、仕掛けが根かかりしやすくなるという欠点があります。

潮目を狙うキャスティングテクニック

ウキフカセ釣りは潮に流す

グレは潮で釣れと言われるように、メジナを狙う場合は潮目を狙っていきます。メジナはウキを使ったウキフカセ釣りが一般的です。潮目を狙うときには、ウキをつけた仕掛けを潮の流れに乗せて潮目まで持っていくようにします。潮目には海中に潜り込む流れがあるため、ウキが一気に沈むところがあります。そこが潮目になり、メジナを狙うポイントになると言われています。

ルアー釣り

シーバスなどのフィッシュイーターは、潮目に小魚を追いやって捕食しています。ルアーで狙う場合は小魚の動きに合わせて潮目に沿って流すようにルアーを動かすのがポイントです。ただし、海面と海中では潮目がずれていることがあるので、食いつきが悪い場合は幅を持たせて動かすようにします。

 

潮目を狙うときの注意点

絶好のポイントと言われている潮目ですが、良いことばかりではありません。実は、潮目にはプランクトンや魚以外にもゴミや海藻なども集まりやすいのです。また、絶対に魚がいるわけではなく、潮目によってはプランクトンも魚もいないことがあると言われています。

NEXT ルアーや仕掛けのロスト