ハリケーンランタンの魅力
キャンプにおいて重要な光源となってくれるランタン。アウトドア用品のメーカーから様々なモデルが登場していますが、これからご紹介していくタイプのランタンはそういった細心のアイテムたちには性能的に劣っているところはありますが、他にない魅力を持っているのです。まずはその魅力からご紹介していきましょう。
真鍮製のおしゃれなデザイン
まずこのランタンというのは、海外で言われている暴風雨であるハリケーンの中にあっても消えないというのが名前の由来となっています。本体には真鍮が使用されており、中々他のタイプのランタンでは見ることのできないお洒落なデザインが人気を集めている魅力の1つなのです。
暖かい色の灯りを楽しめる
このランタンは結構古くから使われており、光の量としてはそこまで多くなく実用的な照明器具という観点から見ると流石に最新のモデルたちの方に軍配が上がることにはなりますが、単なる光源としてではなく優しい明るさでテント内、キャンプサイトを包んでくれるので癒しを与えてくれるというのが大きな魅力なのです。
ハリケーンランタンのメリット
ご紹介しました通り、このランタンは昔から使われているアイテムのために実用性は最近登場したモデルたちよりは劣っています。しかし、暖かい明りなどをご紹介しましたように子のアイテムならではのメリットが他にもあるのです。続いてはハリケーンランタンの持っている持ち味についてみていきましょう。
リーズナブルな価格
まずは、本体がリーズナブルな価格で販売されているということが挙げられます。後述するように燃費も良く安定した明りを提供してくれるのに誰でも手が出しやすい価格帯となっていますので、どんな方でも気軽に入手し使うことができるのです。
燃焼時間が長く燃費が良い
灯油を使用するランタンにはご紹介しているものの他にも圧力式のものがあるのですが、そちらは明るさこそ強いですがポンピングには時間がかかりますし何よりも明るさ相応に燃料をどんどん消費していってしまいます。その点ハリケーンであれば控えめな明るさで長時間持ってくれる燃費の良さが光ります。
お手入れが簡単
更なるメリットとして、お手入れも簡単に済ますことができるというものが挙げられます。またガソリンを燃料にするタイプのものでは空焼きだったりポンピングだったりといった手順に手間がかかってしまいますが、こちらのランタンはそういった手間をかけずに火をつけることができるので手入れも併せて初心者でもすぐ扱えます。
音が出ず静かなのも魅力
ご紹介した点ももちろんおすすめできる魅力なのですが、もう1つ燃焼時に音が出ないというのも魅力といえます。例えるのであればろうそくに火をつけたような感じで音が全くと言っていいほどないので、無駄な音を出さないというのも良い雰囲気を作り出す要因となっています。
ハリケーンランタンのメーカー
ランタンを作っているメーカーといえば屋外スポーツやレジャーなどを行っている方ならばたいていが知っているアウトドアメーカーがどんどん出てきますが、このアイテムを作っている有名なメーカーというのは結構限られてきます。ここではそんなランタンのメーカーで代表的なところをご紹介しましょう。
デイツ|ニューヨークの元祖ハリケーンランタンメーカー
まず1つ目のメーカーは、「デイツ」というメーカーです。ニューヨークで今から270年近く前になる1840年に創業をしたメーカーであり、ランプやランタンを取り扱う老舗のブランドとして界隈では有名です。風に吹かれても消えることなく、耐久力のある優れたモデルが多く作成されています。
フュアーハンド|ドイツの老舗ランタンメーカー
もう1つのメーカーが「フュアーハンド」というメーカーです。こちらもデイツと同じく歴史のある老舗のメーカーであり、創業は110数年前になる1902年です。ベースとなるデザインは1世紀前から続いているという伝統を守る姿勢が特徴で、紹介しているアイテムはこのメーカー名を頭に据えることもある程なのです。
ハリケーンランタンの使い方
ご紹介しているアイテムがどんなランタンなのかや持ち味、製造している有名なメーカーなどについてここまではご紹介しました。続いては、そんなアイテムを実際にはどう使用するのか、使用する燃料や芯と明るさなどについてご紹介していきましょう。
燃料には専用の灯油を使う
まず生地内でも何度か触れたことですが、このランタンは明りを作り出す燃料に専用の灯油を使用します。光源として使用できる連続時間はシンプルにオイルがどれだけ入れられるかのオイルタンクの容量で大体決まっており、目安として500ミリリットル入れられると24時間フルで使うことができます。
明るさは芯の大きさで決まる
そして気になる明るさについてですが、これについては使用する芯の大きさ、太さによって変わってくるものなのです。「平芯」という芯を使用しており、この幅が太いものになればなるほど明るさは増しランタンのサイズとしても大きくなります。芯のサイズごとにどれくらいの明るさなのかを見ていきましょう。
4分芯
まず最初の芯は、ミリメートル単位に直せば12mm、明るさとしては7カンデラとなりデイツのモデルでもフェア―ハンド製のモデルであっても明るさは変わりません。生活をする中では少し暗く感じてしまう程度の明るさであるという認識で間違いはないでしょう。
5分芯
続いては4分芯よりいささか太い5分芯で、長さは15mm、明るさは9カンデラとなります。4分芯よりかは太くなりますのでご紹介しているように太さによって明るさが比例しこちらの芯を使っているモデルの方が明るくなり、またサイズとしては中くらい程度のランタンとなります。
7分芯
最後にご紹介する中では一番太いのが7分芯です。長さが21mm、明るさは12カンデラとなりこの芯の太さであればテント内で使用したとしても十分な明るさとなるようです。ただしこちらもご紹介しましたように太さがランタンの大きさに直結し、それ相応に大きなものになります。