ウグイってどんな魚?基礎を押さえてウグイ釣りに挑戦しよう!

ウグイってどんな魚?基礎を押さえてウグイ釣りに挑戦しよう!ということで、今回はウグイについて紹介してまいりたいと思います。ウグイの生態や特徴や釣り方、レシピなども紹介します。近年増えてきているウグイ釣りですが、やはり魅力があるからこその増加です。釣りの経験がないあなたにもきっと釣りの楽しさが伝わりますよ!

この記事をかいた人

ウグイ釣り生態

ウグイを知らない方も結構いらっしゃらるのでは?

淡水棲のウグイは、沖縄地方の以外の日本全国に分布しており、河川の上流から下流に幅広く生息する。かなりの数の群れで回遊するので橋の上などから魚影を確認することも出来る魚です。たんすいせいの魚類ですので塩分濃度の低い水域に棲息する生物ということですね。寿命は10年程で、2年から4年で成魚に成長します。食物連鎖で分類すると弱い立場になりますのでやはり群れで生活しトラウトやブラックバス、鵜やカワセミなども天敵です。酸性適応力を持った個体がおり青森県の宇曽利湖や秋田県猪苗代湖、北海道屈斜路湖で酸性適応したウグイが棲息しています。

ウグイ釣り特徴

季節によって色合いが全く違う魚

ウグイの代表的な特徴といえば、春にかけて婚姻色が現れることですね!この特徴を知らない方は、ウグイかどうかの判断に困るはずです。婚姻色については、この後の記事でも紹介しますが春先に河川で綺麗な色合いの魚群をみてウグイだと言うと、絶対に違う魚だと言う人もいます。それぐらい違いがあるってことですね。またウグイは雑食生態で川虫やコケ以外にも自分の卵まで食べてしまいます。先に天敵についても紹介しましたが、ウグイの由来が天敵である鵜からきている説があります。

ウグイ釣り生息地

ウグイはコイ科の淡水魚

ウグイはコイ科の淡水魚で南千島、サハリン、アムール川、ロシア沿海州、朝鮮半島まで棲息しています。日本国内ではヤマメを狙っているとウグイが釣れるのは有名ですね。また普段から車に道具を積んでいて、ウグイの魚群を発見すると仕事中でも河川に降りて釣りをする方もいるぐらいなので密かなウグイ釣りブームが来ているかもしれませんね。入門の方にオススメです。

NEXT ウグイはコイ科の淡水魚