タープの役割と張り方
キャンプにおいてテントを持っていくのであればそれと一緒にほぼ必ず持っていくことになるであろうタープ。現在では様々な用途で使うことができるため便利なアイテムですが、大本をたどってみると本来の役割を持っていたり、ちゃんとした張り方もあるのです。
タープは日除け&雨よけが役割
まず本来の役割としては、晴れているときには降り注ぐ日差しを、雨天の際には濡れることが無いように雨をよけるために使われています。今でも暖かい時期には日差しをよけるためにタープの中に入ったりだとか、突然の雨が降ってきたときの避難場所として使ったりといったこともあるでしょう。
タープを張る場所の注意
このように現在でも便利に活用されているため必須アイテムといってもいいほどにキャンプサイトでは利用されていますが、実際に利用するときには安全に扱うために張る場所にも十分に注意しなければいけないのです。初心者の方などは特にこのポイントを押さえておきましょう。
崖下、1本木の下はダメ!
例えば、崖の下は上から石などが降ってきてしまう可能性があります。日差しなどをよけるためのタープでは障害物で破損してしまう可能性が高いので注意です。また一本木の下に張ると天候が悪い時雷が落ちやすい場所になりますのでこういった場所も避けるようにしましょう。
増水危険のある川の中洲は避けるべき
ご紹介している張る場所というのはテントについてもいえることなのですが、水かさが増す危険のある川の中州に張るといったこともやめましょう。理由は当然ながら天候が悪くなった時に増水すればその中州が浸水してしまうからです。ちゃんとした陸地に張りましょう。
タープの張り方の注意点
設置をする場所も十分に注意が必要なポイントですが、良い設置ポイントを見つけたのであれば次は実際に張る際に注意しなければいけない点を抑えつつ設置していかなければなりません。続いては、張るときの注意点をいくつかご紹介しましょう。
風が逃げるように張る
まず、風が吹いた時に真正面から受けることが無いよう、受け流すような形に張るよう心がけましょう。もし直接風の影響を受けるような張り方にしてしまうと強風によってせっかく張ったタープが倒れてしまい、破損する可能性もあるからです。
太陽の向きを見て影を意識する
用途のところでご紹介しましたが、ご紹介しているアイテムは日差しをよけるために使用します。日差しがどこからきているのかを考え傾いたとしてもタープ下に日差しが入ってこないように影に注意しつつ張ることも重要となります。