ちょい投げ竿おすすめランキングTOP20!選び方のポイントも解説!

ちょい投げ釣りで用いられるちょい投げ竿は、低価格で汎用性に優れた海釣り入門者にピッタリの竿ですが、選び方を誤ると全く使い物にならないこともあります。この記事では、ちょい投げ竿おすすめランキングTOP20と共に、ちょい投げ竿の選び方のポイントについても取り上げます。

この記事をかいた人

為せば成る・・・? 一つ一つお世話します!

目次

ちょい投げ竿の選び方のポイントを解説!

海釣りの中では大変人気の高いちょい投げ釣りですが、釣行に行って釣りをする際の竿には選び方があります。大まかに分けると3つのポイントがあります。最初がタイプ等もあり、続いて適合オモリ負荷と長さの3つのポイントです。詳しく見ていきましょう。

ちょい投げ竿の選び方① タイプ

いわゆる定番の釣り場は堤防や川の河口等になりますが、砂浜などでもちょい投げ釣りは出来ます。ちょい投げ竿を選ぶ際の最初は、そのタイプから選び部ことになります。比較的にリーズナブルな価格のものもあり、他の竿でも流用が出来たりと魅力がいっぱいです。

パックロッドとルアーロッドとに大別される

ルアーを使用してする釣り向けのルアーロッドと、継数を多くすることで仕舞寸法を小さくしたパックロッド系に大別されます。どちらを利用してもちょい投げ釣りには充分使用できますが、後述の適合オモリ負荷と長さには注目するのが重要になります。

基本的にはパックロッドがベスト

継数が増えることで従来は竿の曲がりが歪になるデメリットがありましたが、技術革新によりパックロッドも高性能になっています。なので最近の竿から考えると、使い勝手を考慮してちょい投げ釣りではパックロッドがベストになります。

汎用性重視ならルアーロッドも選択肢

対象魚別に各ブランドから色々なモデルが出ているルアーロッドですが、汎用性重視ならルアータイプのロッドも選択肢になります。防波堤などの釣り方では、多少の使用感が違いますがルアーロッドでも使い回しや取り廻しができます。

ちょい投げ竿の選び方② 適合オモリ負荷

充分注意する必要があるものに適合オモリ負荷があります。竿を投げる際に重要になってくるので、その選び方には注意することが必要となります。ここでは適合オモリ負荷の選び方について見ていきましょう。

適合オモリ負荷は必ず確認しておきたい

ちょい投げ竿の場合にオモリの号数で表されているのが錘負荷です。竿を持ち振りかぶりながら投げることができる仕掛けの重さになるので、適合オモリ負荷は必ず確認しておきたいものになります。これは要チェックです。

使うオモリの重さが中間値になるものが最適

それぞれに設定されている適合オモリ負荷ですが、ちょい投げ竿にはどんなモデルが良いのでしょうか。基本的に中心的に使うオモリの重さが、それぞれの設定別の中間値になる様なものが最適なちょい投げ竿になります。

ちょい投げ竿の選び方③ 長さ

重要ポイントの一つが長さになります。長い竿と短い竿とは、それぞれ一長一短があります。ここではどのような竿を選べばよいか、ちょい投げ竿に適した長さの選び方について考えていきましょう。

長い竿と短い竿とは、それぞれ一長一短

長い竿の場合のメリットは仕掛けをより遠くに投げていけることになります。いわゆる遠投で、少し沖のポイント狙う場合に有効となります。短い竿の場合は取り回しやすいのが一番のメリットとなります。軽いので長い時間持っていても疲れにくくなっています。

このように長い竿と短い竿とは, それぞれ一長一短があります。基本的には、ちょい投げ釣りでは2.4m前後の竿が最適であるとされます。長い竿と短い竿との双方のメリットがある長さだからです。

足元から水面までの高さも考慮したい

NEXT 足元から水面までの高さも考慮したい