コンパクトデジカメって?おすすめ・人気の理由はこれだ!
今やスマートフォンはお手軽で高性能なカメラですし、一眼タイプやミラーレスタイプもある中、なぜ今コンパクトデジタルカメラが注目されているのでしょうか。その人気の秘密を3つのポイントから解説します。
ポケットに入るサイズ感
どんなに高性能なカメラを持っていても撮りたい時に持っていなければ意味がありません。ボディーが小さくて軽いこのタイプはポケットに忍ばせておいてさっと取り出せるので、日常の中でのシャッターチャンスを逃しません。
スマホよりも断然綺麗に撮れる
持ち運びが便利という点ではスマホの方が優れているでしょう。しかしカメラ専用機とくらべると綺麗に撮る機能はどうしても劣ります。スマホでは撮れない綺麗な写真を撮りたい、そんな方が次のステップとして検討するのがコンパクトデジカメです。
レンズの交換不要で簡単
一眼やミラーレスタイプのものは目的にあったレンズを装着したり交換することできますが、コンデジはレンズ一体型なので交換はできません。逆に言うと交換したりする手間が必要なく簡単に高機能を使えるところが魅力なのです。
コンデジとデジイチの違いに関する記事はこちら
コンパクトデジカメの選び方!3つのチェックポイントはこれ
メーカーのカタログやホームページを見ると商品に関するさまざまなスペックが記載されています。ではこのたくさんの情報の中から何を見て選んだらいいのでしょうか。モデルを選ぶ時に大切な3つのポイントを解説します。
レンズのF値・焦点距離をチェック
F値の数字が小さいほど明るいレンズになります。室内や夜間など暗いところでの撮影が多い場合はF値の小さいものを選びましょう。一般的なレンズの焦点距離は28〜50mmほどですが、この値が小さいと広範囲を撮ることが可能になります。風景などを撮りたい時に適しています。
画質の良さはイメージセンサーをチェック
よく「解像度が高いと画質の良いカメラだ」と思っている方がいますが、実際には画質はイメージセンサー(画像センサー)の大きさで決まってきます。大きなサイズものほど画質は高くなります。もちろんサイズに比例して価格も上がります。