大阪のおすすめ釣り堀20選!ファミリーや初心者も楽しめる釣り堀スポットも!

大阪は主要都市の一つだけあって、アクセスの便利さや釣り堀の数は断トツです。大阪では様々なタイプの釣り堀があり、それぞれに魅力があります。この記事では大阪の釣り堀を余すことなく紹介します。子供と一緒に釣りができる場所も紹介するのでぜひ最後までご覧ください!

この記事をかいた人

料理することや食べることが大好きです。よろしくお願いします。

目次

大阪の釣り堀に行こう!

家族や友達と楽しめるアウトドアレジャーの一つとして、釣りに興味を持つ人も多いのではないでしょうか。大人から子どもまで楽しめるアウトドアレジャーの釣りですが、初めての方は釣竿などの道具は何から揃えたらいいのか、どこの釣り場にいくのが良いのか、釣りを始めたいけれど迷ってしまうこともあるでしょう。

また釣りが好きな人の中にも、もっと魚が釣れるようになるにはどうしたらいいのかと考えるときもあるのではないでしょうか。えさや釣り具の選び方、釣りのこつなど、知れば知るほど奥が深いのも釣りの世界です。

この記事ではそんな釣り好きの方や釣りを始めてみたい方におすすめの「釣り堀」を、関西の方なら電車やマイカーで行きやすい大阪の釣り場の中から厳選してご紹介します。釣れる魚の種類、道具の貸し出し有無やそれぞれの釣り場の特徴をわかりやすくまとめていますので、大阪の釣り堀の魅力を再発見しましょう。

初心者の方でも気軽に釣りを楽しめる「釣り堀」

「釣り堀」では海釣りや川釣りと違い、場内を区画ごとに分け魚を放流しているため、初心者でも魚に出会いやすく楽しめます。また釣竿や餌はレンタルできる釣り場が多いので手ぶらで行くこともできます。釣りに興味があるけれど準備が大変そうだし、どこに行けば良いのか分からない、そんな方は安全で気軽に楽しめる「釣り堀」がおすすめです。

大阪の釣り堀のおすすめをご紹介

大阪は関西一の主要都市なだけあり、アクセスの便利さや釣り堀の数は断トツです。手ぶらで行ける釣り堀、釣った魚を持ち帰れる、その場で調理してくれる釣り堀など、初心者から上級者までが楽しめる大阪の釣り堀を紹介します。

どんな釣り堀があるの?釣り堀の種類とは

ひとくちに釣り堀といっても、より自然に近い状態で釣りができるものから雨の日でも屋根の下で楽しめるものまで、さまざまな形の釣り堀があります。まずはどんな種類の釣り堀があるかを把握し、自分の好きなタイプを見つけましょう。

大自然の海を間近に感じられる「海上釣り堀」

海上釣り堀とは、海に浮かぶ筏の上に乗り、その生け簀に放流された魚を狙う施設のことを指します。なんといっても沖釣りや磯釣りでしか釣れないような、美味しい大物の高級魚が狙えるのが海上釣堀の魅力です。料金は一万円以上のところが多く比較的高額ですが、その分釣れる魚は高級魚が多く、リターンも大きいと言えるでしょう。

渓谷の川を利用した釣り場

大自然の渓谷での釣りは、季節の移り変わりにより草花や紅葉など自然の美しさを感じながら釣りができる点が魅力です。釣れる魚はマスやアマゴなどの美味しく食べられるものも多く、釣った魚を持ち帰ったりその場で料理してくれるところも多く、食べる楽しみが加わります。

池や水槽を利用した釣り堀

鯉や金魚、フナなどが釣れる釣り堀が多く、釣り好きの方や上級者が多いのが特徴です。また鯉やフナは強い魚ですので、都会の真ん中などアクセスの良いところに釣り場がある場合も多く、料金は魚を持ち帰ることが少ないためリーズナブルです。その為気の向いた時にひんぱんに通えるお気に入りの釣り場を見つけるのもおすすめです。

屋内施設型の釣り堀

NEXT 屋内施設型の釣り堀