アジングリールの選び方
アジングリールを購入するにあたり、確認してほしいことは「ギアの比率」「スプールの溝がどれくらい深いか」「リールの大きさがどれくらいか」を見てください。以上の3つを総合的に判断し決めていきます。
アジングリールの番手は1000~2000番がおすすめ
リールには番手というものが存在しています。各メーカーによって呼び方が異なりますが、簡単に言えばサイズのことを言っています。アジングに関していうと1000~2000番台の比較的軽い番手をおススメしています。そちらの方が軽いのでアジングには適しています。
アジングリールのスプールはシャローを選ぼう
アジングリールに合うスプールはシャローを選択するのがベターです。シャロースプールというのは、溝の浅いモデルのことです。なぜ必要かというと、アジングでは軽量のジグなどを使用してフィッシングするのですから、ロングスローするようなリールでなくて構わないのです。簡単にまとめると必要な分の糸があればいいという考え方です。糸も多ければそれだけ重くなりますからね。
アジングリールのギア比は好みでOK
アジングのリールはお好みで選択していいです。そう言われても迷う方もいるかと思います。ローギアでは、リールを巻く一巻きと比較して巻き取れる量が少ないので、ゆっくりと魚にルアーを魅せられます。「フォール」「ただ巻き」などの攻め方をする際には適しています。
しかしながら、ルアーアクションを前面に押し出して釣りあげるのであればハイギアのリールをチョイスするのがいいでしょう。もちろん、どちらの攻めもしたいと考えている方はノーマルギアがいいですね。
アジングリールのおすすめ15選をご紹介!
アジングリールはたくさんのメーカーから販売されていて、どこのメーカーのを選べばいいのかわからない。という方も多いはずです。ここでは選りすぐりの15個のリールを紹介していきます。きっとあなたに合ったアジングリールと出会えるはずです。