シマアジ釣りの仕掛けまとめ|釣り方からおすすめ仕掛け・コツまで徹底解説!

Array

ウキフカセ釣りは数ある釣りのなかでもたくさんの道具の準備が必要になる釣り方ですが、慣れれば扱いやすく道具を吟味する奥深さを備えています。下記にウキフカセ釣りの記事へのリンクがありますので、より詳しく仕組みを知りたい方は参考にしてください。

シマアジ釣り仕掛け③:たらし釣り

前項では釣りの感覚がダイレクトに伝わるカゴ釣りと、奥深さと扱いやすさに軍配が上がるウキフカセ釣りについて記載しました。次は今回ご紹介する3つの釣り方の中でもっともシンプルなたらし釣りについて述べていこうと思います。

たらし釣りの仕掛けを紹介

たらし釣りは竿選びが重要で長いものでは8mにも及びます。竿の硬さとオモリのバランスを考えないと竿が折れてしまいます。竿は先が柔らかくしなるものを選びましょう。中錘の下にヨリモドシ、ハリス、針を付けるという、前項で説明した2つの釣り方より単純な構造です。

たらし釣りのコツを紹介

たらし釣りは水の深い場所で行うといいでしょう。仕掛けをゆっくり落とし、竿を上下させてコマセを散らしていったん止め、あとはアタリが来るのをじっと待ちましょう。カゴ釣りと同じくバレた時の反動が強いので、後ろに転ばないように注意してください。

たらし釣りを動画でチェック

釣り方は、足元にコマセを撒いてから仕掛けを投げ、オモリを底まで落とさないように漂わせるようにして狙います。針にかかると磯ぎわを海底に走るため、リールのドラグはきつくしておきましょう。根ずれで切られないように、丈夫な竿で引きに耐えてください。

シマアジの仕掛けに必要なアイテム

コマセ釣りに欠かせないウィリーとは

ウィリーナイロンを素材にして着色した弾力のある糸を針に巻き付けた仕掛けです。糸がふわっと膨れて潮の流れをつかみやすく、コマセと同調しやすい作りとなっています。上にしゃくるようにおびき寄せ、針の重さにより沈まず流れが良いので魚が釣れやすくなります。

テンビン仕掛け

テンビンは海中に投げ込んだ時に道糸が絡まるのを防ぐ役割があります。投げ釣りなどでは仕掛けが長いことが多いため必需品です。多く用いられているのはL字型で、遠投性に優れていて絡まりにくいです。

発砲ウキ

発砲スチロールから作られた、カラフルで丸みのあるウキです。潮の流れが滞っているときに糸を流しやすくするために使用します。ウキフカセ釣り以外ではほとんど使わないためウキフカセ専用の仕掛けと言っていいでしょう。

シマアジ釣りで使う餌

船釣りでは青魚に効果バツグンのオキアミがメインになります。魚の種類を問わず幅広く扱えるうえに、集まりの良さがほかのエサと圧倒的に違います。種類はボイル、生、半生、加工品などさまざまですが、ここでは代表的なボイルオキアミと生オキアミの特徴を述べたいと思います。

コマセにはオキアミを

やはりオキアミは定番のエサです。ボイルのものだとエサ取り(小アジなど)に強く、入手しやすくおまけに冷凍保存まで可能です。夏場の釣りだと生オキアミより腐りにくいのも利点です。欠点は茹でる手間が加わっているため生より少し高価なことです。

反対に生のオキアミはエサ取りに狙われやすいためコマセ釣りに使うにはコスパが悪いです。ですが食いつきはボイルのものよりさらに優れているので、大物を狙いたい時に持っていくといいでしょう。水面の様子を見てエサ取りが多いようならボイルを、食いつきを重視するなら生のオキアミを準備しましょう。

餌はムロアジで決まり

泳がせ釣りをする場合はムロアジが最適です。生き餌として使うなら一年を通して入手しやすく、生命力も強いアジ類がおすすめです。ムロアジは大きなものでは40cm程にもなります。シマアジは体が大きくなるほど大きめの魚を捕食するようになるので、船での大物狙いにもってこいです。

シマアジ釣りおすすめ仕掛け

ダイワ(DAIWA) ジェットカゴ遠投II M-10号

ダイワ(DAIWA) ジェットカゴ遠投II M-10号

Amazonで見る

カゴ釣りに最適なカゴです。中にコマセを詰めて遠投に仕掛けを投げ入れます。このDAIWA製のジェットカゴはエサを詰めるときに手が汚れにくいと評判です。潮の流れを掴める清流ウィング付きで、回転させると少し幅が開き、コマセの排出を自在に調節できます。

ハヤブサ(Hayabusa) ライトショット 立つ天秤 スマッシュ 5-2

ハヤブサ(Hayabusa) ライトショット 立つ天秤 スマッシュ 5-2

Amazonで見る

オーソドックスなカゴ釣り用のテンビン仕掛けです。こちらのハヤブサ製のテンビンは扱いやすく入門用、初心者向けと評されています。また海中に入ると針が底に落ちず上に舞うので、魚が引っかかりやすくなっています。

CUSTEAM フカセ釣り浮き 円錐ウキ 水中ウキ

フカセ釣り浮き 円錐ウキ 水中ウキ 円錐ウキ セット 水中ウキ セット-custeam 初心者 5セット ケース付き 0.5-2号

Amazonで見る

ウキフカセ釣りに使用する円錐ウキを中心に水中ウキもついているセットです。カラフルで視認性が良く、3mmの蛍光棒を入れることが可能で、有効距離は15mになります。便利なケース入りで持ち運びにもぴったりです。こちらの商品はブレにくく、揺れる水面でもエサの様子を確認できます。

シマアジ釣りのコツを紹介

シマアジ釣りのコツは温かくきれいな水を回遊する性質を念頭に置くこと、口切れのしやすさと引きの強さに注意することを常に心がけてください。そしてコマセの撒き方もコツがいります。ここまでのポイントをもう一度おさらいしていきましょう。

シマアジの群れを捕まえよう

シマアジは回遊魚なので、大きな群れをなして生活しています。その数は少なくとも100匹以上に及びます。もし一匹釣れたならまだ数匹はチャンスがあると見ていいでしょう。その場合は慌てることなく落ち着いて次のシマアジを釣る準備に取り掛かってください。

強い引きに弱い口を攻略しよう

シマアジの口は前項で紹介した通り、とても繊細で針から外れやすいです。それだけでなく繊細さに見合わない引きの強さも合わさって釣りごたえを高めています。ある意味、針に引っかかってからが本番なので早合わせは禁物です。慎重にタイミングを見計らっていきましょう。

やっぱりコマセがポイント

どんな釣り方にせよ、やはり重要なのはコマセです。コマセに反応して向かってくるので、撒き方が大事です。一気にばら撒くより回数を分けてコマセを撒き、竿を上下に動かしてエサを水中に広げていくと回遊中のシマアジが匂いにつられ、食いつきやすくなります。群れがどこにいるか見定めることが釣果UPのポイントです。

シマアジ、どこで釣る?

コツと基本的な知識を押さえたら、次は釣り場の選び方を探していきましょう。初心者から上級者まで、それぞれが楽しめる釣り場をご紹介していこうと思います。シマアジ釣りでは様々な魚が釣れることがあるので、より良い釣果のためにタモ網を用意することをお勧めします。

ロマン溢れる船釣り

釣りの醍醐味、船釣りはロマンに溢れています。シマアジはそもそもの個体数が少ないため、回遊中の大群にでも巡り合わないと釣果ゼロになりかねません。確実に釣りたいなら船が必須です。前もって頼んでおけば船頭さんが釣れるポイントまで連れて行ってくれるので安心です。

小磯や堤防で気ままに楽しんで

30~60cm程度を狙うなら潮通しのいい堤防釣りがおすすめです。まれに1m前後の大きな個体が釣れることもあります。釣り方はカゴ釣りが向いていますが、ウキフカセ釣りでも問題ありません。小磯や岬の端など水のきれいな場所がおすすめです。

初心者は海上釣り堀でもOK

初心者だから船釣りは気後れしそう、かといって岸釣りは一人で楽しめるか不安…といった方におすすめしたいのが海上釣堀です。女性や小さい子供でも本格的な釣りを体験することが出来ます。スタッフが常駐しているので、分からないことも気軽に聞けます。

海上釣り堀はスタッフが見守ってくれているので安心ですが、船釣りや足場の悪い堤防に向かうときは必ずライフジャケットをレンタルするか持参してください。日差しが強い日はサングラスで目を保護してください。あとは、釣れた時のための氷入りクーラーボックスを持つといいでしょう。

シマアジの群れを見つけて、目指せ大漁!!

大ぶりで丸々とした腹回りの立派な姿、これぞ釣りの醍醐味!といわんばかりの引きの強さ、味は脂と身の締まりが絶妙の旨さ、シマアジは釣り人をつかんで離さない魅力に溢れています。準備なしに気軽に狙えるような魚ではありませんが、その繊細な性質を理解して釣りに挑めば初心者でもきっと上手くいくでしょう。

シマアジ釣りを成功させるには道具の準備や各地のシーズンを調べて見極めることも密接にかかわってきます。下記の記事にもシマアジのことが詳しく掲載されています。最高級のアジ、シマアジ釣りの楽しさをぜひその手で体験してください!