栄養満点!マグロの血合いレシピ|ステーキや煮付けの作り方をご紹介

マグロはどの部位もそれぞれのおいしさがあります。普段は食べない「あら」の血合いをご存知ですか?調理法を知っていればとてもおいしくいただけます。しかも栄養たっぷり!この記事を読めばマグロの血合いの素晴らしさがわかるはず!おすすめレシピとともにぜひ一読を!

この記事をかいた人

主に食べることが大好きです。料理もします。

マグロの血合いってどの部分?

マグロといえば生の赤身やトロをお刺身や寿司でいただいたり、過熱して煮つけやソテーに、加工すると便利なツナ缶など、その食べ方は様々ですよね。今回はあまり注目されない、しかし魅力がいっぱいのマグロの「血合い」についてご紹介していきたいと思います。

マグロの血合いはこの部分!

赤身の部分に多くあり、色が最大の特徴でひと目見ればすぐ分かる黒っぽい色をしています。背の身と腹の身部分に集中しており赤身と白身の両方に存在しますが、マグロ、サバなどの赤身魚だと赤身のほうに多く偏っています。

マグロの血合いはあまり売られていないため食卓に並ぶことも少ないです。そのためピンと来ない方はブリの照り焼きや焼き鮭などを見てみると分かりやすいでしょう。皮の側に斜めについている黒い身が血合いにあたる部位です。

マグロの血合いは安い!

血合いの良さの一つ、それはリーズナブルでお財布に優しいお値段です。独特の臭みや見た目から敬遠されがちで栄養満点にもかかわらず格安で手に入ります。しかし調理次第でちゃんとおいしくいただけるので、スーパーや鮮魚店で見かけたらぜひ探してみてください。

マグロの部位の違いは?

マグロの血合いは他の部位と同じように見えてその味や健康への効果はちょっとずつ違うのです。ここではマグロの代表的な部位であるトロと赤身、そして血合いのそれぞれ何がどう違うのかを比較しながら解説していきたいと思います。

脂たっぷりのトロ

言わずと知れたマグロの希少部位です。マグロは全体的に高タンパクですが、トロはカロリーが高く、赤身は100gあたり多くても130kcalですが、トロだと100gで344kcalにもなります。寿司ネタとしても大人気の部位ですが、食べすぎには要注意です。

定番のマグロ

NEXT 定番のマグロ