チンチラの寿命は?長生きさせるためのコツや飼育方法をご紹介!

チンチラはもふもふの毛でおおわれた小動物で、ペットとして飼育している人も多いかと思います。ただ、動物を飼う以上考えなければならないのが「寿命」です。この記事では、チンチラの平均寿命からギネス記録、長生きさせるためのコツをご紹介します。

この記事をかいた人

趣味はゲームです。 見やすくわかりやすい記事を書いていこうと思っています。
Array

チンチラの寿命は?

webandi / Pixabay

クリッとした目が可愛らしく、見てるだけで癒されるチンチラ。チンチラは、飼い主によく懐き、甘えん坊で人懐っこい性格をしています。けれど、神経質な一面もあり、繊細な部分も持ち合わせているのです。世界中で、ペットとして飼育している方がたくさん居ます。そんなチンチラを飼育する際に気になってくる寿命についてご紹介します。

平均10~15年

agdas666 / Pixabay

チンチラの平均寿命は、野生だと6年、ペットとして飼育した際には10~15年とされています。あげるエサや、温度管理など、飼育環境を徹底し、愛情を持って大切に育てれば、10年は生きるのです。長ければ20年以上生きることもあります。

同じげっし類として、デグーやモルモットなどが居ますが、デグーの平均寿命が6~8年、モルモットの平均寿命が4~8年となっています。チンチラは、この2種類と比べると抜群に平均寿命が高いと言えます。

ギネス記録は?

benjamingross83 / Pixabay

チンチラの寿命のギネス記録は、驚きの29歳229日です。チンチラの年齢は、生後6ヶ月の時点で人間に換算すると12歳となっています。10歳の時点で人間に換算すると78歳となり、29歳となると人間に換算した際には、おそらくではありますが、225歳となります。

ギネス記録ような29歳という長寿を目指して育てるというのも決して悪いことではないですが、チンチラになるべくストレスを与えず、愛情をもって大事に育てていくことの方が大事です。そうすると、自然と長生きに繋がっていくのです。他にも小動物のペットに興味がある方は、こちらもご覧ください。

チンチラの寿命を伸ばすコツは?

benjamingross83 / Pixabay

チンチラの寿命を伸ばすコツは、第一に過度なストレスを与えないことです。チンチラはデリケートな動物であるため、ストレスに敏感です。これは人間でも、他の動物でも同じことであり、基本中の基本と言えます。飼育前に、チンチラにとって何がストレスになるのか知っておく必要があります。

野生の環境に近づける

チンチラのケージは、チンチラが動き周れるほどの広さのものが必要です。チンチラは、素早く動いたり、1m以上もジャンプしたりすることがあります。狭いケージだと思うように動くことができません。大きめのケージを用意し、時にはケージから出して室内で自由に行動させることも必要になります。

そして、チンチラとの過度な触れ合いは控えましょう。チンチラは人懐っこい性格ではありますが、過度な触れ合いもまた、ストレスをためる原因になります。チンチラの見た目はとても愛らしく、触れ合いたくなるものですが、一日にチンチラと触れ合える時間を決めておくと、ストレスをためることなく触れ合うことができます。

規則正しい生活をさせる

人間も規則正しい生活は大事です。それと同様に、チンチラにも規則正しい生活をさせましょう。チンチラは夜行性の動物です。飼い主が寝ている間に、活発に動き始めます。チンチラは眠る際に、周りが騒がしいとよく眠ることができません。短く眠り、起きるということを繰り返し、平均20時間ほど寝ることが大事です。

ストレスをためさせないように、日中は静かな部屋で安心して過ごせる環境をつくりましょう。けれど、ケージ内だけで生活をしていると運動不足になることもあります。生活リズムが合わず、室内に放すことができない場合は、チンチラがケージ内でも運動ができるように回し車を設置しましょう。チンチラが運動できる環境を作ってあげるのです。

清潔に保つ

チンチラは清潔で、ほとんど体臭のない動物です。ケージの清掃を定期的に、トイレの清掃は毎日行い、チンチラを清潔に保ちましょう。ケージが汚れていて臭かったり、トイレ清掃をちゃんと行っていないとストレスをためる原因となります。

温度調節が大事

梅雨から夏にかけての日本は、チンチラにとっては過ごしやすいものとは言えません。チンチラを飼育するのに適切な温度は、17〜21℃です。チンチラにとって快適な温度の幅は広くは無いので常に気にかけておきましょう。

エアコンなどを使って室内温度を調整する必要があります。チンチラはとてもデリケートなため、温度や湿度の変化にもとても敏感です。温度が25℃を超えたり、15℃を下回ったりすることがないようにしてください。温度管理には気をつけて飼育しましょう。

砂浴びをさせる

チンチラは、砂浴びをしないとヘアーボールができてしまい皮膚疾患や、毛を飲み込んでの毛球症の原因になってしまいます。それに加え、砂浴びをしないとチンチラのふわふわの毛並みを失ってしまうこともあります。チンチラの砂浴びには、体にできる分泌物を排除する効果があります。消臭や健康の為にも欠かせないことなのです。

おやつの与えすぎには注意

チンチラの餌には、チンチラ専用の餌やチモシーなどの牧草があります。 チンチラ専用フードは、ペットショップの小動物用フードのコーナーにも置いてあり、ネットでも購入することができます。牧草は、チンチラにとって歯をよく使って食べる必要のある餌であり、不正咬合にならない為にも欠かせない主食です。

普段は牧草を食べますが、チンチラは甘いものをとても好むので、おやつとして加糖されていないドライフルーツなどを与えると喜びます。けれど、与えすぎると、普段の餌を食べなくなってしまうことがあり、それによって不正咬合や、内臓疾患、虫歯になってしまうことがあるので、注意しましょう。

近くの病院を調べておく

チンチラのみならず、ペットを飼う以上近くの動物病院を調べておくことはとても大事なことです。チンチラの元気が無かったり、いつもとは違う異常が見つかった場合に、すぐに動物病院に連れて行けるようにしておきましょう。

また、一軒だけ調べるのではなく、もう数軒調べておくことをおすすめします。何か事情があり、調べておいた動物病院で対応ができないとなってしまった際に、もう何軒か病院を知っておくと焦ることもなく病院に連れていくことができます。

チンチラの寿命を伸ばすために必要な飼育道具

寿命を伸ばすためには、チンチラに愛情を持って接しストレスを感じさせず、正しい飼育環境にて飼育することが一番です。そのために正しい飼育道具を用意することは、必要不可欠なのです。正しい飼育道具を使い、正しい餌をあげ、たくさんの愛情を持ってチンチラを飼育しましょう。

ケージ

SANKO イージーホーム 80ハイ

Amazonで見る

狭いケージではなく、チンチラがストレスなく動き回れるような広いケージが良いでしょう。チンチラ専用の飼育ケージがペットショップやネットなどで販売されているので、そちらを選ぶとよいでしょう。

また、 まだ子供のチンチラには水槽型のケージがおすすめです。あまり高さのあるケージにしてしまうと、高い所から落ちて脳震とうを起こしてしまうことがあるので危険です。ケージも慎重に選んでいきましょう。

砂浴び用のチンチラダスト

OXBOW チンチラダストバス 1.1kg

Amazonで見る

NEXT 砂浴び用のチンチラダスト