シマアジ釣りの仕掛けまとめ|釣り方からおすすめ仕掛け・コツまで徹底解説!

竿をまっすぐ遠くへ飛ばすコツは実際に練習を重ねるか、上手い人のフォームを動画を見て覚えていくことしかありません。初めは難しいかもしれませんが、基本のフォームを研究しながら自分に合ったアレンジを加えていきましょう。

カゴ釣りを動画でチェック

シマアジは綺麗で流れのいい海水を好む性質から、水質の綺麗な堤防や岬の海中を回遊しています。潮溜まりといわれる泡やゴミの浮いているような場所にはまずいないと考えてください。他の回遊魚も狙えるため、場所によってはサバやマダイなど、様々な魚を狙える楽しい釣りになるでしょう。

シマアジ釣り仕掛け②:ウキフカセ釣り

ウキフカセ釣りはその名の通りウキを使った釣り方で、フカセ釣りの派生ともいえます。撒き餌を海に撒いてから魚をおびき寄せる、そのシンプルな手順は数ある釣りの中でも非常に効率のいい方法です。道具さえあれば軽快に釣れるでしょう。

ウキフカセの仕掛けを紹介

この釣りの最大の特徴は円錐ウキにあります。棒ウキでも出来ないことはなのですが円錐のほうが有利であるため効果は劣ります。なぜなら円錐のほうが道糸がウキの頭に出るため非常に使いやすく、挙動もとても素直なのです。

ウキフカセ釣りのコツを紹介

もととなったフカセ釣りはウキを使用しないのですが、ウキフカセ釣りでは誘導式のウキを使うことによってフカセ釣りよりも広い範囲の魚を狙うことが出来ます。海中の上層から下層まで全ての深さに対応しているため、全層釣りとも呼ばれています。

ウキフカセ釣りを動画でチェック

ウキフカセ釣りは数ある釣りのなかでもたくさんの道具の準備が必要になる釣り方ですが、慣れれば扱いやすく道具を吟味する奥深さを備えています。下記にウキフカセ釣りの記事へのリンクがありますので、より詳しく仕組みを知りたい方は参考にしてください。

シマアジ釣り仕掛け③:たらし釣り

前項では釣りの感覚がダイレクトに伝わるカゴ釣りと、奥深さと扱いやすさに軍配が上がるウキフカセ釣りについて記載しました。次は今回ご紹介する3つの釣り方の中でもっともシンプルなたらし釣りについて述べていこうと思います。

たらし釣りの仕掛けを紹介

たらし釣りは竿選びが重要で長いものでは8mにも及びます。竿の硬さとオモリのバランスを考えないと竿が折れてしまいます。竿は先が柔らかくしなるものを選びましょう。中錘の下にヨリモドシ、ハリス、針を付けるという、前項で説明した2つの釣り方より単純な構造です。

たらし釣りのコツを紹介

たらし釣りは水の深い場所で行うといいでしょう。仕掛けをゆっくり落とし、竿を上下させてコマセを散らしていったん止め、あとはアタリが来るのをじっと待ちましょう。カゴ釣りと同じくバレた時の反動が強いので、後ろに転ばないように注意してください。

NEXT たらし釣りを動画でチェック