長野県のおすすめキャンプ場19選!星空鑑賞やグランピングもできる!

長野県は、冬はウィンタースポーツ夏はキャンプに最適な気候で、温泉付きのキャンプ場も多く、多くのキャンプ場が星空観賞に適した好立地です。今回はそんな長野県のおすすめのキャンプ場を19選ご紹介いたします。グランピング施設も紹介しますのでご期待ください。

この記事をかいた人

自然科学を愛する主婦です。自然に囲まれた田舎に暮らしており、家族でウッドデッキを自作してBBQや燻製に挑戦しています。庭では家庭菜園をはじめ庭木の剪定など大忙しです。庭に野鳥を呼ぼう計画もスタートさせました!夫と1歳の娘、2羽の文鳥(白文鳥、ごま塩文鳥)と毎日楽しく暮らしています。

長野県のキャンプ場の魅力!

日本の真ん中にあって数々の山脈に囲まれている長野県。そんな長野県にもは魅力的なキャンプ場がたくさんあります。自然に恵まれた長野県のキャンプ場だからこそ味わえる数々の魅力をご紹介します。

真夏でも涼しい長野県のキャンプ場

長野県は標高が高く、善光寺で有名な長野市で約400m、諏訪湖がある諏訪では約750m、名古屋に近い飯田市は約500mと普通に人が暮らしている地域でさえこの標高があります。キャンプ場などがあるような場所はもっと高い標高になるので当然夏も涼しく快適に過ごせるんです。

星空の見え方が都会とは全然違う長野県のキャンプ場

標高が高いとお伝えしましたが、例えば南信地域で有名な伊那市の標高は約630mです。これはなんとスカイツリーの高さと大体同じなんです。どれくらい標高が高いかお分かりいただけると思います。それほど星空が近く、街の明かりも少ないキャンプ場ではきっとあなたの想像を超える美しい星が瞬いて見えることでしょう。

天竜川の川下りなど観光スポットも多い

南信地域の天竜川の川下りをはじめ、数多くの観光スポットも多くあります。季節に応じていちご狩り、ブドウ狩り、リンゴ狩り、キノコ狩りに栗拾いと楽しめる農園もあります。キャンプの帰りに寄り道して帰れるスポットがたくさんあります。

長野県のキャンプ場は東名阪どこからでもアクセス可能

長野県は陸の孤島なんて揶揄されるときもありますが、実はアクセスがいいんです。東名阪どこからでも高速道路でアクセスはできますし、高速バスや新幹線の利用ももちろん可能です。この記事の中でもそれぞれのキャンプ場へのアクセス方法もしっかりご紹介します。

長野県は大きく4つの地域に分けられる

県外の方には馴染みのない呼び方ですが長野県は北信(長野市を中心として北部)、東信(上田、佐久地方)、中信(松本市、木曾地域と安曇野)、南信地域(諏訪地域、上伊那、飯田)と大きく4つに分けて呼ばれることがあります。覚えておくと便利です。

長野県のおすすめキャンプ場ベスト10!第10位

ではいよいよ長野県のおすすめキャンプ場をランキング形式でご紹介してまいります。まずは北信地域の長野市戸隠から。有名な戸隠神社をはじめ、チビッ子忍者村など子供向けの観光質も周辺に数多くあります。

戸隠キャンプ場

NEXT 戸隠キャンプ場