ランタンがキャンプに必要な理由
オススメの30選を紹介していく前に、キャンプを初めて行う人やキャンプに興味があって道具を揃えようとしている人のために、まずは簡単にランタンの使い方をおさらいしましょう。また注意すべき点も挙げておくのでしっかりとチェックしてください。
メインの灯りとして
こちらはキャンプをしたことがない人でも容易に想像がつきます。キャンプサイト全体に灯りが無いと暗闇で作業ができません。ちなみにキャンプをしている場所のことをキャンプサイトと言いますので覚えておくと良いです。
テント内、テーブルのサブの灯りとして
料理が並んでいるテーブルやテントの中での作業をする時に役に立つ灯りです。決まった場所を照らせればそれでいいのであまり強い光のものではなく、優しい光のものを選びます。またテント内で使用するのなら一酸化炭素中毒になるためガスやガソリンのランタンは避けましょう。
携帯する灯りとして
キャンプをしている間はずっと自分のキャンプサイトにいるわけではありません。トイレの時や炊事場の往復の時などキャンプサイトから離れる時もあります。その時に周囲を照らしてくれる携帯用の灯りです。
ランタンの王道!おしゃれでレトロなガソリンタイプ3選
ガソリンはちょっと危険なイメージがありますが、使い方を間違わなければキャンプサイトを明るく照らして雰囲気を高めてくれる非常に便利なアイテムです。といってもガソリンは火の元になるのでしっかりと注意点を確認して使用しましょう。
コールマン|シーズンランタン2019
日本で企画したものがアメリカの本社で製造されて日本で販売されている限定品のランタンです。2005年から毎年行われているもので、発売開始と同時に即完売してしまうほどの人気のあるランタンになります。
ブラウンを基調とした落ち着いた色合い
なぜこの色なのかというと1970年代のアメリカコーヒーショップをテーマにしていて、コーヒーの色をイメージした2種類のブラウンの色合いが落ち着きを演出してくれるのがポイントです。キャンプの雰囲気をさらに引き立ててくれます。
スペック
- 本体サイズ:17cm×17cm×31(h)cm
- 重量:1.4kg
- 素材:スチール、他
- 明るさ:190キャンドルパワー/130W相当
- 燃料:ホワイトガソリン
- 燃焼時間:7時間〜15時間
- タンク容量:590cc
- 価格:2019/3/2現在で¥54,800(出品者から)