海釣り初心者必見!必要な道具一式とそのおすすめを徹底解説

海釣りは釣れる場所が豊富にあり、様々な方が釣りを楽しむ場所でもあります。釣りを始めたばかりの初心者の方は、何からはじめたらいいのかさっぱりですよね。そんなあなたのために、ポイントや注意点、必要な道具のおすすめを紹介します!

この記事をかいた人

フロロもPEも無い頃からの釣り好きじじです。陸っぱりからのロックフィッシュやライトゲームが気軽に出来て好きです。 殆どの人が知らない信州の穴場で大和イワナと会う事を毎年楽しみにしているテンカラ師でも有ります。

海釣りの魅力

魚が掛かった時、竿を持つ手にぐんぐんブルブル来るあの感触がたまらないのです。一度知ったら病みつきになる人が多のはこの感じが忘れられないからに他なりません。そして海ですから色々な種類の魚が掛かって来くるのも大きな魅力です。

釣りの種類

釣りには大きく分けて海水魚と淡水魚を狙う2つで区別します。一般的に海水魚を狙う釣りを海釣り、淡水魚を狙う釣りを川釣りと言っています。釣具店のコーナー分けも大きく海釣り、川釣りとなっていて人気の有る魚種のコーナーを設けている所が多いです。

釣りの種類①海釣り

海釣りには陸からの釣りと船に乗って沖に出る釣りが有ります。後は沖合の堤防や陸から離れた島などの釣りもあります。季節や時間によって様々な魚が狙えます、俗に言う旬の魚とは一斉に釣れ出して食べても美味しい特別な時期の事なのです。

釣りの種類②川釣り

淡水には池や沼そして湖があります、これらを含めて川釣りと言います。淡水と言う人もいます。また川釣りでも源流部の厳しい渓谷での釣りを特に源流釣りと言ったりする事も有ります。釣りの対象魚が限定している川釣りは、江戸の頃から深いこだわりが有ったそうです。

それはそれは独特な世界観が存在していて和竿と呼ばれる伝統的な工芸竹竿は美術品と言っても良いくらいの美しさです。何れにしても難しい事抜きに海、川問わず釣りは楽しいのです、こだわればこだわっただけ喜びも大きくなる、それが釣りの世界です。

海釣りの魅力

海釣りの楽しさはなんと言っても広い海に接して潮風の中、竿を振るのですから気持ちが良くないわけが有りません。港、堤防、磯に砂浜などたくさんの場所が有るので何を狙ったら良いか迷ってしまいます。とんでもない大物が掛かったり、見たことも無い魚がつれたりします。

1匹数千円もする高級魚が釣れたりと何が来るか解らない宝くじみたいな所が有るのが何より魅力です。ベテランでテクニックも有ると言う人の横で初心者が超大物を掛けたりする事もあります。そして食べて美味しい魚が多いのも海釣りの大きな魅力の一つです。

海釣りのポイント(場所)

気軽に色々な所で釣りが出来るのが海釣りの魅力ですが、どんな所が釣りに向いているのか実際に釣れるポイントは何処なのか、代表的な場所をいくつか具体的に説明していきます。それぞれの場所で狙える魚種も紹介します。

海釣りには様々なポイントがある

いざ釣りに行こうと思ったら、まず場所と狙う魚種を絞る事から初めましょう。アクセスの良い陸にするのか港から船に乗るのか選択肢は色々有りますので皆さんの参考になるよう、少し詳しく説明していきます。

海釣りのポイント①堤防

NEXT 海釣りのポイント①堤防