おすすめの穴釣り竿:その④
穴釣りを行なっている人の中には「ターゲットの魚を決めずに穴釣りを楽しんでいる人」と「ある程度の大きさがある魚をターゲットにして本格的に取り組む人」がいます。こちらの竿は後者にあたる人におすすめする竿です。
プロマリン「テトラ大物EX 120M」
穴釣り竿は他の竿と比べると全長が短くて軽量です。もちろん短くて軽量なのは良いことになりますが、ある程度大きな魚を狙っている人の場合は破損しないか少々心配でしょう。そんな心配をなくしてくれる竿になります。
強度抜群
こちらの竿は強度が高いためある程度大きな魚が掛かっても安心して釣りに集中できます。30cmくらいの魚も余裕で釣り上げてしまうほどです。もし本格的に狙うのであればこの竿が釣り人の手助けをしてくれるでしょう。
スペック
- 全長:1.20m
- 継数:2本
- 仕舞寸法:69cm
- 自重:164g
- 適合鉛:5号〜30号
- 価格:2019/3/8現在で¥2,463
おすすめの穴釣り竿:その⑤
竿の選び方の部分で解説しましたが、穴釣りには手持ちで行う釣りと置き竿で行う釣りの2種類があって、置き竿だと直接手に持たずに行うため、アタリが来た時の感覚ではなく先端を目で見て行います。その手助けをしてくれる竿を探している人はこちらです。
OGK「テトラスポット4 100 TSP410」
先端が見えにくいせいでアタリの判断を的確にできなかったことはありませんか?それでは釣り上げるチャンスを逃してしまいます。この竿は置き竿で手に持っていなくても先端の動きで魚のアタリがあるかどうかわかりやすいです。
視野性を確保
こちらの竿は視野性が高く先端の動きが見やすいです。先端にはオレンジ色が使われている竿になります。置き竿をしていてもアタリがあるかどうかが明確なので、チャンスを逃すことが少なくなるでしょう。
スペック
- 全長:1.0m
- 継数:2本
- 仕舞寸法:58.5cm
- 価格:2019/3/8現在で¥1,761