ベルテントとは?
キャンプなどアウトドアでほぼ必ず使用することとなる必需品のテント。今回ご紹介するタイプのもの以外にもいろいろと種類があります。その中にあってこのベルテントというアイテムはどんなタイプのテントなのでしょうか。ということで、まず最初に特徴などをご紹介します。
ベルテントはベル(鈴)の形をしたテントのこと
まず一番最初に感じる会見場の特徴からご紹介すると、こちらのテントはベル、つまり鈴の形をしているタイプのもののことを指しています。ドームテントなどは設置のしやすさが売りになっていますが、こちらのタイプのものは見た目がとてもおしゃれで人気になっています。
ベルテント入り口が広くテント内が広いのが良い
実際に使用する時の主な特徴としては、出入り口が広くなっていてテント内も広々としているというのがあります。こちらのテントは円錐の形状をしているために出入り口と内部のスペースを広く確保することができており、のびのびと使うことができるようになっています。
ベルテントは空気循環が良いから気持ちいい
いかに内部や出入り口付近が広かったとしても、内部の環境が良くないのであれば快適なキャンプができません。が、円錐の形状をしているこのベルテントのようなタイプのものは他のタイプのテントと比較して空気の入れ替え機能が優れており、快適な状態を維持してくれます。
ベルテントはワンポールテントだから設営も簡単
加えて、こちらは設置するときにポール1本を使用して張るタイプとなっています。後はペグを指して張れば設置は完了するという使い始めるまでに全然時間のかからないようになっていますので、初めてテントを使う方でも設置は難しくありません。
ベルテントに設営って本当に簡単?
基本的な設営方法は以下の通りです。
- グランドシートを広げる
- テント本体を広げる
- 内部にポールを入れる
- ペグを刺す
- 張って完成
ベルテントの設営を動画で確認①GEテント
まずはナチュラルアウトドア製の「GEテント」というモデル設置手順です。最初にグランドシートを敷くことで地面からの影響を無くし、後は2人がかりで簡単な手順をこなすだけで設置が完了しています。