ピクニックバスケットを持ってお出かけしよう!
だんだんと気温が暖かくなり、春が近づいてくると自然と気分がウキウキとしてきますね!休日にはのんびりと公園で本を読んだり、手作りのお弁当を持っておしゃれにランチをしてみたり。そんなお出掛けのお供には、ピクニックバスケットがオススメです!
通気性が良くお弁当も崩れない便利グッズ
ピクニックバスケットは、ただ見た目がおしゃれなだけではありません。軽くて、通気性がよくてお弁当を入れてお出掛けするには、最高のパートナーとなるのです。ピクニックやお花見が多くなる春は、大活躍する事間違いなしですよ!
実はインスタ映えバッチリのおしゃれアイテム!
ピクニックバスケットって、なんだかおばあちゃんが使っていたような古いイメージがある…と思われる方もいるかもしれません。確かに歴史が古い品物ですので、古くから使っている方はいらっしゃいますが、実はいろんな形があってインスタ映えするおしゃれなものも沢山あるのです!
ピクニックバスケットの選び方のポイント①素材の違いをチェック
バスケットと一口に言っても、実は様々な素材で作られているのです。昔ながらの自然素材や、手入れのしやすい現代ならではのプラスチック素材など。どういった場面で使うのかによって、素材を変える事でグッと活躍するシーンの幅が広がりますよ!
定番のラタン(籐)などの天然素材
古くから使われている天然素材は、使うごとに味が増します。漢字が似ているので間違われやすい藤(フジ)や籐(トウ)はメジャーな素材ですね。メタセコイヤやホワイトアッシュを薄く剥いだウッドチップや、麦で作られたものは軽量で人気です。
軽くて丈夫なプラスチック
プラスチック素材のものは、軽量で手入れがしやすいというメリットがあります。汚れても濡れた布巾でサッと拭けばいいが嬉しいですね。また、自然素材では出せないカラーリングや素材の透明感があるので、よりファッションの幅が広がりますね!
保冷機能付きによく使われる布
お買い物をする時に使っている方も多いのではないでしょうか。いわゆる保冷バック、エコバックと呼ばれるものですが、布製なので軽くて丈夫。汚れてしまっても素材によっては丸洗いが出来るなど、清潔に保てるのが布製の良いところ。